本日は、日本作編曲家協会(JCAA)の理事会がありました。

理事会終了後は、JCAAの学生会員の方々の作品を聞いて、我々作家がアドバイスするという事で、私を含めて何人かの理事が残りました。

学生会員については、以前このブログでもお知らせしましたが、最近では、ネーミングも「JCAA for you」と改め、年齢を問わず入会出来る様になりました。

年会費無料で登録できますが、年会費5000円を納めた方には、私たちプロの作編曲家の仕事の現場を見学したり、今回のように、作品に対してのアドバイスをもらえるなどの得点が与えられます。

本日は、次の仕事のため40分ほどで失礼しましたが、また次の機会で時間が許せば参加するつもりです。

この後は、NHKに向かい、11月23日に放送されるNHK「歌謡チャリティーコンサート」のための打ち合わせをしました。

1年に2回放送されるこの番組は、今回で40回目という事ですから20年続いているのですね。
毎回フルオーケストラとリズムセクションで演奏するという豪華さも特徴ですが、今回のオーケストラは、札幌交響楽団です。

私が編曲を担当するのは、岩崎宏美さんが歌う「思秋期」です。
原曲のアレンジとは一味違った、フルオーケストラならではのサウンドを作り上げるつもりです。

明日は、TSUKEMENの録音に立ち会います。