作家の鬼塚忠さんからこのようなチラシが送られてきました。

鬼塚さんとは、昨年、米良美一さんのコンサートの打ち上げで出会い、それ以来のお付き合いです。

鬼塚さんは、音楽をこよなく愛し、「海峡を渡るバイオリン」などの音楽をからませた作品も書かれています。

ちなみに「海峡を渡るバイオリン」は、草磲 剛さん主演でテレビドラマ化されていますが、今回ご紹介するのは、鬼塚さんが執筆した「カルテット!」という小説が映画化されることになり、それと並行して小説の内容に即した音楽劇の形のコンサートです。

出演者は、オーディションで決まりましたが、私も鬼塚さんから相談され、洗足学園音楽大学のバイオリンコースの教授でもある水野佐知香先生に相談し、水野先生一押しの山根一仁君にオーディションを受けてもらいましたが、全日本学生コンクールなどで一位というようなレベルの競合の中、なんと彼が選ばれてしまいました!

彼は、現在中学3年生で全日本学生音楽コンクール中学生の部全国一位の腕前です。

そして、お姉さん役のフルート奏者は、「NHKクイズ日本の顔」などで私も一緒に仕事をしたことがあるyumiさんが選ばれました。

なんともご縁がつながり嬉しい事です!

ということで、ちょっと長いですが、鬼塚さんに許可を得ましたので彼からのインフォメーションをそのまま掲載させてもらいます。



アップルシード・エージェンシー代表の鬼塚忠です。

突然、お手紙とチラシをお送りして恐縮です。



ちょっと面白いことを考えました。

「カルテット!」音楽劇コンサートです。

http://quartet2010.blog13.fc2.com/

えりすぐった最高の音楽家に演奏をしていただき、

演奏の合間に、その演奏家たちに芝居をしていただくのです。

物語で泣いて笑って、音楽を楽しむ、そんな新しい試みです。



五年ほど前に、聞き書きで「海峡を渡るバイオリン」を出し、
その音色とともにバイオリンという楽器に深い興味を抱くようになりました。

それから仕事の合間を縫って足を運ぶようになったクラシックコンサート。

研鑽された音楽家の奏でる曲は本当に素晴らしい。涙が出ます。

内容は、手前味噌ながら私の同名小説「カルテット!」(河出書房新社10年1月刊)です。

リストラにあった父・直樹。離婚を考えるパート勤めの母・ひろみ。

問題を起こしてばかりのギャル高校生・美咲と、バイオリン奏者になりたい中学生の長男・永江開。

家庭は崩壊寸前。そんな家族を再びひとつにまとめようと、開は家族で「永江カルテット」を結成して演奏会をやろうと提案する。

音大出身で父のピアノ、音楽教師を目指していた母のチェロ、かつて習っていた姉のフルート、そして開のバイオリン。

演奏を通じて家族が再生していく―。

なお、この作品は映画化されます。

演奏家は本当にすごい人たちにお願いしています。

その中のひとり、日本で一番バイオリンの上手い中学三年生の山根一仁君(全日本学生音楽コンクール全国一位)は、5月5日、中学3年生なのに神奈川フィルをバックにみなとみらい大ホールを満員にして、ソロを弾いたんです。会場は大喝さい。神がかっていました。空から誰かが迎えにいてそのままどこか行きそうな感じでした。

その他もすごいんです。

ぜひぜひ観に来て下さいませ。

ぜったいに、お勧めです。損はさせません。お値段も手ごろな金額を設定しています。

私もすべての日、現場にいますのでどうぞ気軽に声をかけてくださいませ。



【カルテット! 音楽劇コンサート】

◆日時 6月22日(火)、23日(水)、24日(木)

    18:30開場、19:00開演

◆会場 市ヶ谷ルーテル教会

◆料金 3500円 全席指定

http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P0100P002036855P0050001P006001P0030001

検索[ カルテット 永江家 ]



7/2(金)18:30開場 オリエンタルホテル 東京ベイ

http://www.oriental-hotel.co.jp/event/quartetto/index.html

検索[ カルテット オリエンタルホテル東京ベイ ]



◆出演者

長女・美咲(フルート)役:yumi 6/22.23出演
東京藝術大学卒。
NHK「クイズ日本の顔」でレギュラー演奏し、お茶の間の人気を集める。
TVなどマスコミに多数出演。最近ではサンクトペテルブルグ祝祭管弦楽団とツアーを行う。

娘・美咲(フルート)役:吉田里奈 6/24 7/2出演
東京音楽大学付属高等学校を経て、現在東京音楽大学在学中。

長男・開(バイオリン)役:山根 一仁 6/22.23出演
現在中学三年生の天才バイオリニスト。
2004年「題名のない音楽会21」に出演
全日本学生音楽コンクール小学校の部全国三位
全日本学生音楽コンクール中学生の部全国一位

長男・開(バイオリン)役:倉冨亮太 6/24 7/2出演
日本演奏家コンクール小学生の部一位
大阪国際音楽コンクール中学の部二位
全日本学生音楽コンクール東京大会高校の部一位、全国の部三位。
横浜国際音楽コンクール高校の部一位。
現在、東京藝術大学1年生。

父・永江直樹(ピアノ)役:谷 真人 6/22.23.24 7/2出演
東京外国語大学卒、外資系広告会社勤務を経てプロのピアニスト、作・編曲家に。
ジャンルフリーに活躍する「ピアノ・アーティスト」として、コンサート活動を行うとともにCMやTV番組の音楽をクリエイトしている。
パリ国際アマチュア・ピアノ・コンクール優勝。

母・永江ひろみ(チェロ)役:諸岡由美子 6/22.23.24 7/2出演
ドイツカールスルーエ音楽大学卒。
ドイツ学生コンクール2位。ドイツバッハコンクール3位。
レコーディング参加映画作品「おくりびと」「崖の上のポニョ」「菊次郎の夏」他多数。

・オーナー(司会)役:伊奈稔勝
シアトル劇団子所属。

◆演奏曲
カノンニ長調/パッヘルベル
シシリエンヌ/フォーレ
ノクターン/ショパン
愛のあいさつ/エルガー
亡き王女のためのパヴァーヌ/ラヴェル
チャルダッシュ/モンティ
G線上のアリア/バッハ
無伴奏チェロ組曲第1番/バッハ
テンペスト/ベートーヴェン
リベルタンゴ/ピアソラ
ヴォカリーズ/ラフマニノフ
トゥーランドット「誰も寝てはならぬ」/プッチーニ
白鳥/サン=サーンス

◆原作・脚本:鬼塚忠

「Little DJ」「僕たちのプレイボール」「海峡を渡るバイオリン(共著)」等

◆演出:足立拓也

劇団マシンガンデニーロ主宰。
よしもとクリエイティブエージェンシー「神保町花月シアター」の演出ほか。

6/22(火).23(水).24(木)18:30開場 19:00開演 市ヶ谷ルーテル教会 3500円

http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P0100P002036855P0050001P006001P0030001

7/2(金)18:30開場 オリエンタルホテル 東京ベイ

http://www.oriental-hotel.co.jp/event/quartetto/index.html