フィギュア王 No.179最新号 P.20に…

彩色済原型の写真と、

原型師 中澤博之さんのインタビューが掲載されております!!


▼P.20 MSP 孫悟空インタビュー記事
★★★WATANA BLOG★★★


MASTER STARS PIECEとは…

バンプレストが誇る最高の造形、

彩色、量産技術を惜しみなく注ぎ造り上げる

フィギュアの最高品位ブランドです。


★★★WATANA BLOG★★★


ドラゴンボールフィギュアの頂点ともいうべき

“MASTER STARS PIECE THE SON GOKOU”

モチーフとなったのは、

魔人ブウ編で活躍するスーパーサイヤ人孫悟空。

また胴着には従来のリアル系フィギュアとは

違った表現が使われているのも特徴だ(インタビュー記事参照)。



インタビュー記事を少しご紹介させて頂きます。


<原型師・中澤博之インタビュー>

MSPのクオリティというのは、店頭で高額で売られている

フィギュア並の造り込みでなくてはいけない。

僕はそう思っています。

題材としてはスタンダード。

でもそのぶん妥協が許されないですよね。

悟空の直立ポーズってみんな見慣れているじゃないですか。

だから、『ワンピース』と比べても見劣りしないように、

これ以上ないくらい時間をかけています。


MSPに関しては、

作業時間だけでなく資料を見ている時間も長いですよね。


これを作る直前にアロハ悟空のカラーリング違いを作りました。

これを作る直前にアロハ悟空サイズの悟空を作りました。

(※1)(※2)


それは商品化とは関係のないイメージするプリミティブな孫悟空の姿でして、

それをひな形にしてスーパーサイヤ人を導き出しています。

「パーフェクトなスーパーサイヤ人を作る」ために

今まで自分が考えていたことはすべて注入しました。


2ヶ月の製作期間のうち、10日間は髪の毛だけ作っていたくらいです。

胴着の淡白さを埋めるのはここしかありませんからね。

でも実は胴着もかなり力を入れています。

鳥山先生は絵を写実的に描き込む方ですが、

そのシャープでスピード感のあるタッチを立体で再現することを目標にしています。


要するに常人には描けない作画レベルを、

整合性を持たせて皺(シワ)を表現する試みにトライしているんです。

この商品で一番見てほしいのはそこですね。


ぜひ手に取って漫画と見比べてほしいです。


それにしても、MSPというのは良いブランドですね。

ここまで有名になったのはMSPのファースト・アイテムである

エース(※3)の完成度がブランド名を世に知らしめたからだと思います。

「僕も頑張らなきゃ!」って思いましたよ。


※1 掲載されている文章では伝わりにくいので自分なりに書かせて頂きました。

※2 公式サイト プロフィールページより

中澤さんの左肩奥に写り込んでいるのがひな形となった悟空のはずです。
★★★WATANA BLOG★★★

※3 KENGO氏が作ったMSP(旧スーパーDX)エースの事です。


―以上―


この他にも中澤さんが今後作ってみたいMSP DBのキャラについてや、

MSP悟空の細かい部分へのこだわりなども書かれています。



是非、書店にて購入or立ち読みにてご確認下さい!!!

今回はメガハウスさんのブースをレポートさせて頂きます!
まずは彩色されていたアイテムを。

2013年7月発送予定
Portrait.Of.Pirates “SA MAXIMUM”
アーマード・フランキー

価格:¥15,750(税込)


 





 

2013年5月発売予定
Portrait.Of.Pirates “Sailing Again”
トラファルガー・ロー

価格:¥8,400(税込)


 

発売未定
Portrait.Of.Pirates “EDITION Z”
ニコ・ロビン
 



2013年4月発売予定
Portrait.Of.Pirates “EDITION Z”
トニートニー・チョッパー

価格:¥3,255(税込)
 

2013年5月発売予定
Portrait.Of.Pirates “EDITION Z”
トニートニー・チョッパー BEAMS T Limited

価格:¥3,500(税込)

※発売日、取扱店舗、販売方法などについては
BEAMS TのBLOGやtwitter等にて案内予定。


2013年6月発売予定
Portrait.Of.Pirates “LIMITED EDITION”
サディちゃん

価格:¥8,190(税込)
 

2013年3月下旬発売予定
DESKTOP REAL MAcCOY
ドラゴンボールZ 孫悟空02

 

 

2013年3月下旬発売予定
ドラゴンボール カプセルR
~戦士達よ再び~


2013年春発売予定
ワンピース LOG BOX
~それぞれの成長編~

 


最後に、
メガハウスさんのブース配布されていた
P.O.Pのチラシをご紹介させて頂きます!!

SA-MAXIMUM アーマード・フランキー
 
2013年2月15日より、期間限定受注開始!
原型:ATTM
彩色:ピンポイント
[付属品]
表情3種/髪型3種/サングラス2種/ヘッドフォン
拳(左右)×3種/マニュピレーター(左右)/工具セット
ミサイルランチャー(左右)/ショルダーキャノン(左右)etc...

LIMITED EDITION サディちゃん
 
2013年1月11日より、期間限定受注開始!
原型:稲田基樹(HEPTA)
彩色:星名詠美(リボルブ)
[付属品]
表情2種/鞭/槍/右手etc...


フランキーの大きさが本当に凄かったです。笑
まさに“玩具”と呼ぶにふさわしいアイテムだと思います。

“Sailing Again”のローは少し口元が長く、
腰周りも細くなりすぎている様に見えました。
上着表面の造形はその通りだなー、と。


レポート記事はまだまだ続きます!!
バンダイさんの一部アイテムをご紹介させて頂きます!

まずはベンダー事業部さんのHYBRID GRADE”!
やっと原型を見ることが出来ました…。

2013年春発売予定
HYBRID GRADE
ドラゴンボール改 01
(全5種)

【超サイヤ人3 ゴジータ】


【破壊王子 ベジータ】
 

【バーダック】
 


そして、以前この「ドラゴンボール改01」には
セル(完全体)も入る予定だと私がこのブログに書きました。

そのセル(完全体)は第2弾へスライドしたそうです。
他のキャラにつきましては、現在鋭意開発中との事です!

2013年発売予定
HYBRID GRADE
ドラゴンボール改 02
(仮)


【セル(完全体)】


セル、ほんの少し顔が小さくても良さそうな気もします。
個人的には頭に指を当ててるあのポーズで造って頂きたかった(._.)


▼HYBRID GRADE
ONE PIECE 01&02&白ひげ海賊団


【ポートガス・D・エース】



続いては、コレクターズ事業部さんのフィギュアーツZERO”!

【ルフィ OP FILM Z-決戦服ver.-】






ルフィ、サンジは本当に似ていると思います。
これに近い状態の製品が手に入るなら即予約なんですが…

現状の製品を見ている限りだと、それが期待出来ません。

最近発売されたFILM Zのルフィを店頭で見ましたが、
金型が悪いのか、抜きが悪いのか毛先がだるくなってしまっています。
シャンクスも同じ様なのを見かけました。
タンポのズレなどは改善されていると思いますが、
まだまだ改善して頂きたい部分はあります。

原型は凄く良い分、余計に勿体ないです…。

【チョッパー OP FILM Z-決戦服ver.-】


何か違和感があると思ったら、
この姿のチョッパーは角がないのが正解のはずです。
イラストによっては角が生えている絵もありますが…

尾田先生のポスター絵では角ありますけどね。

他には新作でBattlr ver.のハンコックが展示されていました!

【ハンコック-Battle ver.-】





まだまだレポート記事は続きます!!