おはようございます☆
お盆休みも残すところ…今日を含め4日…
本当に休みを満喫しております。。。
ブログの更新は止まっていますが、色々とやっております。
明日か明後日には自身で設計した“The GRANDLINE series”専用ひな壇が手元に!
3段で、色はクリアブラックです。
グランドラインシリーズはカッコ良く並べたいので、クリアではなくクリアブラックにしてみました。
構想上では、35体程がズラーッと綺麗に並べれるはず。
台座も外してディスプレイするのでもう2~3体は並べれるのかも…。
“The GRANDLINE CHILDREN”はまた違ったディスプレイを考えています。
こんなのを考えるだけでワクワク…☆
そして、時々ではありますが…ヤフオクを覗く事があります。
欲しい服、スニーカーを探す事がほとんどですが、フィギュアも見たりします。
未だにヤフオクなどでプライズを“先行予約”などと書いて出品している方がいるんですね。
しかも若干お値段も高め。。。
一時は“規制”という言葉に惑わされて、有りあえない値が付いていた事も。
DX海軍4体セットで15000円だったかな…。
BROTHERHOODも2体セットでそれに近い値が付いていた気がします。
生産数が下がっている訳でもなく、逆に上がっているのに値が付く訳がないのに。
予約=ネット予約
予約完了=安心
この定義みたいな物がまだあるみたいですね…。
これもブーム故の事だと思いますので、数年のうちに消えていく衝動なのかななんて思っています。
そして、オークションを見ているとたまに「海外正規品」と説明文に書いている出品物も見かけます。
最近の海賊版は、相変わらずな出来の物から、なかなかの出来の物まで…。
ブランド物のバッグや財布なども近年ではかなり精巧に作られてるのと同じで、
フィギュアの海賊版も、丁寧に作られています。
▼今出品されていて、かなり高額になっている海賊版はコレでしょうか…。
入札も落札も自身の責任ですので、あれこれ言うのも何ですが…
もし、このフィギュアを“本物”だと思って入札している方が
このブログをご覧になっているのであれば…入札の取り消しをお勧め致します。。。
“海賊版”でもこれが欲しい!と割り切っているのであれば大丈夫だと思いますが、
さすがに数万も払うのに“海賊版”だと残念極まりないと思いますm(_ _)m
見れば分かると思うんですけどね…“本物”と“海賊版”の違いが…。
オークションでの売買にはくれぐれもご注意下さい。。。
最後に、アミューズメント施設に行ってみたけど
機械の設定が難しくて取れない!
この設定の場合、どうやれば取りやすいのか?などなどを
教え合って協力し、適正な払い出しで景品をGETする為に
グルっぽ内に新しくトピックスを立ち上げました。
ご活用下さい^^
私も出来るだけ参加したいと思っております。
宜しくお願い致します。