こんにちは!
渡辺拓です!



今日は「副業」についてのお話です。



 3ヶ月、みんなで集中して
 密度を上げて取り組むことで

 副業講師としてデビューして
 人生に弾みをつけませんか?


というお誘いです。




なので、今日の話は

・講師として(顔出しナシもOK)
・副業・独立をして
・月5万~10万からのお金を稼ぎたい

という方むけのお話ですので

興味のない方は
ここでメールを閉じていただくと
お時間をいただくことがございません。



以降、

・Udemy(ユーデミー)で副業するということ
・今回の企画の概要
・これからの流れ

についてお伝えします。

ーーーーーーーーーーーーー
 社会人にオススメの副業
ーーーーーーーーーーーーー

Udemy(ユーデミー)とは、

社会人向けの動画学習プラットフォームです。
渡辺も講座を展開し、お世話になっております。


特に会社員・サラリーマンの方などが

 ご自身の経験をそのまま
 スキルとして提供すれば
 すぐに副業を始められる!

ということで、
会社員・サラリーマン向けの
副業プラットフォームとして有名です。




ボクもその話を聞いて始めてみて、


最初は月に数万円も稼げませんでしたが、

地道に講座を出していった結果、
とある講座が大ヒット!

今はその講座の収益だけで生活している月もあります。



今回は、それで副業をはじめてみませんか?
という提案です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 Udemyがキャンペーンをはじめた!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


というのも、先日、
Udemy公式がこんな告知を出しました:


https://wonder-zero.com/l/m/RjAwh9axbJTxNW
 

「いま、講座をだせば、
 イベントに招待!&グッズをプレゼント!」


前者は副業やコンテンツ販売で
活躍している方とつながりを作れるいい機会ですし、

グッズはもらえたらちょっと自慢できて嬉しいです。
(ボクもステッカー貼りたい(^^))



あと、仮に
「どちらにも興味がない」という方も、

もし、「副業・複業」に興味があるのなら、

今せっかくこういう流れがあるうちに、
飛び込んでしまって講座を作るというのはイイ戦略です。



かくいうボクもその一人です。笑


一人ではなかなか作れませんが、
せっかくなのでこのタイミングで
みんなと一緒に「エイヤッ!」と作ってしまおう!

3ヶ月くらいだったら
集中して一気にやればできるだろう!

というわけです。


ーーーーーーーー
 勢いを借りる
ーーーーーーーー

ちなみに、上で紹介した
ボクが出した”ヒットした講座”も、


Udemy公式が
「いま講座を作ったらプレゼントキャンペーン!」

をやっていた時に
”勢いを借りて作った”ものですので



こういう「チャンスに飛び込む」ということが

時に「自分の実力を超えていいものを生み出せる」
ということをよく知っています。



で、今回はその流れに

ボクからも勢いを追加させていただきます!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ボクも、いまや講師として
5万6千名の受講生の方がいらっしゃいますが、


・その秘訣をお伝えして
(だから、最初から一級品の講座を目指せる!)

・一緒に作れる環境を提供して
(だから、3ヶ月間「やる気」が続く!)

・最後の完成までこぎつけてしまおう!
(みんなで”やりきる”ことにフォーカス!)


一緒に「エイヤッ!」と作っていきましょう!


というお誘いなわけです。


ーーーーーーーーー
 これからの流れ
ーーーーーーーーー


というわけで、
なんとなくご理解いただけましたでしょうか。


・Udemy(ユーデミー)で
 副業講師デビューしませんか?

・一緒に3ヶ月間、
 密度を上げて取り組んでみませんか?

・勢いに乗っていくことで
 人生に弾みをつけていきませんか?


のお誘いです。



これからの流れですが、
興味を持たれた方は、

こちらにご登録ください:
https://wonder-zero.com/l/m/dwbkYAo84gfoqK


「実際、どれくらい大変ですか?」
「副業として、どう稼いでいけるの?」
「自分には提供できるものがないのですが?」
「顔出しナシでもできますか?」
「チャレンジにかかる費用は?」


などなど、疑問が浮かんだ方も
いらっしゃるかと思いますので


この続きは、8/2(火)
21時からのライブでお届けしていきます。


ライブでは

・Udemy(ユーデミー)副業とは?
・Udemyで売れていくためのロードマップ
・講座を作ろう!3ヶ月チャレンジのご案内

これらをやりますので、
8/2(火)のライブに参加するために

こちらにご登録ください。
https://wonder-zero.com/l/m/dwbkYAo84gfoqK



ライブのURLやこの先のご案内は、
こちらに登録いただいた方のみに
紹介いたしますので、

少しでも気になった方は
忘れずにこちらをクリックしてご登録ください。
https://wonder-zero.com/l/m/dwbkYAo84gfoqK


ではでは!


ここまでご覧いただき、
ありがとうございました!

渡辺拓

こんにちは!
渡辺です!

娘とカフェのお庭でお散歩(^^)

 



昨日まで、

出版チャレンジの記録を

お届けしていました。


 

 

 

 






今日はその、後日談・・




編集者さんにむけて、

「出版企画書」をプレゼンする

出版コンペに参加したのですが、



1次予選に落ち、

追加投票にも落ち、

プレゼンできずに終わったボク・・



しかし、

「企画書に興味を持った」と編集者の方に

お声がけいただいたのでした・・!



ーーーーーーーーー
 話を聞きたいぞ
ーーーーーーーーー


「なんとか繋がった~!!!」


と、超ハッピー状態のボクに

その編集者の方からメールが届きました。




気になるのは、

「企画書のどこに
 興味を持ってもらったのか?」

です。



見てもらえたところは嬉しいし、
今後のためにも、やはり、

刺さる企画書のポイントは
聞いておいたほうが良いでしょう。


ーーーーーーー
 驚きの理由
ーーーーーーー


そこで、メールを開くと、
こんな内容のことが書かれていました。



「まずは正直に申し上げますと、
 今回の企画書の内容では
 出版は難しいと感じております」




なんと~~!!!




では、なぜ?




渡辺様に興味を持ったのは、
 プロフィールを拝見したところ、

 勉強法や読書法、伝え方などが得意そうなので、
 そちらで企画を立てられないかと思ったからです」




おおおお~~~~!!!


これはまさに、起死回生・・!



ちゃんと作っていてよかった・・・!



やはり、書いておくものは書いておくものですね。


ーーーーーーーーーーー
 どれもムダじゃない
ーーーーーーーーーーー


企画書には、

・タイトル案
・企画概要
・プロフィール
・構成案

など、いろんなパーツがあります。



今回は、どれも練りに練って、
テストを重ね、


(プロフィールは、皆様にお見せして
 反応を伺っていましたね笑)

「ラジオ出演が決まりました メルマガ#1391」
https://ameblo.jp/watakutics/entry-12748753601.html



「これでいける!」と思えるものを

しっかりと作り上げていきました。




ここで、

「タイトルが一番大事だ!」

「企画書といえば、企画概要だ!」

「構成を練らなければ!!」

と、どれか一つだけに絞っていても
今回の奇跡は起きなかったはずです。




どこもムダではなく、

すべてに目を通して
細部を突き詰めたからこそ、

こうやって繋がりを作って
いただけたのだと思います。


ーーーーーーーーーーーーー
 続・どれもムダじゃない
ーーーーーーーーーーーーー


さて、、


編集者の方とは、
実は今晩zoomでお会いする予定で

これからの旅の始まりに
ドキドキしているのですが笑



出版チャレンジの
後日談はひとまず終わりで、




今日の話は、近々スタートする

「凡人大学 第2期 凡才開花!」

につながります。




ボクがこの経験を通してえた

「どれもムダじゃない」

というメッセージは、



そのまま自分の道に
つながるのではないでしょうか。





過去に色んな経験があれど、

どれにもムダなものはない。




一度捨てた過去にも、
またあらためて光を当てれば

これからの道を示す道標になる。



折しも今回、僕を救ってくれたのは

僕を過去から未来へとつないだストーリー、
つまり「プロフィール」のところでした。




次の
「凡人大学 第2期 凡才開花!」・・

これまでは
「新しい才能を身につける」
ところにフォーカスして
お伝えしていましたが、





過去をひも解いていくことで

「あ、自分にはこんな才能があったんだ」

「この先、こんなこともできるかも」

と、



「眠っていた才能に光を当てる」

ということもしていきます。





そして、

あなたの過去もふり返り、

未来に目指す場所を明確にして


すべてを”いま”に統合した
「プロフィール」づくりにも挑戦していきます。




それはきっと、

あなたも「新しい自分を発見」し、

次の展開につながっていく活力になるはずです。




そうやって
新しいことに向かって

どんどんトライしていく仲間を

今回は募集していきたいと思っています。



そして、みんなで応援し合いながら

その道程を楽しんでいきたいと思っています。


ーーーーー
 まとめ
ーーーーー


ということで、

出版チャレンジの後日談と
これからの展望の話でした。



7/27(水)に
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「凡人大学 第2期 凡才開花!」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
特別セミナーやります!!!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


と、朝のメールでは
告知もしていたのですが



その前に募集をするか?


それともそのセミナーで
詳細をお届けするか?


ちょっといまは未定ですが



今回も、「先着特典」や「早期参加特典」を
用意させていただこうと思っていますので

(第1期でもご好評いただきました!)



興味のある方は、ぜひ

ここから数日のメールは
確実にチェックしておいてくださいね。



ではでは!


ここまでご覧いただき、
ありがとうございました!

渡辺

こんにちは!
渡辺拓です!
 



今日は、昨日の続き・・

 

 

 




編集者さんにむけて、

「出版企画書」をプレゼンする

出版コンペに参加した僕。



1次予選には落ちたものの、

編集者さんの追加投票で

プレゼンするチャンスが来るかも・・!?



ーーーーーーーーーー
 続々呼ばれていく
ーーーーーーーーーー


「それでは、呼ばれた方は、
 プレゼンしていってください!」

「まず、〇〇さん、お願いします!」



と、編集者さんが投票で選んだ方が

どんどん呼ばれていきます・・!




「時間いっぱいまで30分ほど、
 できるだけたくさん
 プレゼンを聞かせてください!」

と、主催者の方の配慮もあり、



90秒のプレゼンが
ドンドン行われていきます!




僕はというと



わたなべ)

「次か・・!?あぁ・・」

「来たか!?おぉ・・・」




毎回、名前呼ばれる瞬間に、

ちょっと緊張して、違った・・

のくり返しでした。



これは、心臓によくない・・笑



ーーーーーーーーー
 ついにきた!?
ーーーーーーーーー


そして、司会者の方が言います


「次は、リモート参加の方ですね!」




わたなべ)
「キタ・・・!!!」



(今回はzoomでのプレゼンもアリとのことで、
 沖縄から参加していたのでした)




はたして・・!




「次は、〇〇さん」




・・と、違う方の名前が呼ばれ・・・




わたなべ)
「ああ!違った!!!」




はたして、最後まで、

ボクの名前は呼ばれることがなく、

出版コンペは終了したのでした・・・



ーーーーーーーーーー
 え?終わったの?
ーーーーーーーーーー


そう、色々ひっぱったあげく、


なんと出版コンペは

プレゼンができずに終了したのです・・!




「ああ~~~!!ダメだったか・・・!!」




しかし、悔いはありません。



企画書は全力で書きましたし、

本番にむけてプレゼンもかなり作り込んだので。





そのプレゼンをできなかった、
というのはちょっと心残りでしたが・・





「あの企画書だと通らないのね~」

というニュートラルな感情をあとに、





妻や娘が

回転寿司でねぎらってくれました。





ーーーーーーーー
 その翌日・・
ーーーーーーーー



・・と、そんな
出版コンペがあった翌日、



メールが一つやってきました。




出版コンペの事務局の方からです。




「渡辺さん、出版コンペのご参加、お疲れ様でした。

 渡辺さんは今回プレゼンを行っていませんが、

 渡辺さんの企画書を見て
 「興味あり」と判断した編集者がいましたので
 連絡先(メールアドレス)をお伝えします」




・・・・・!!!!!





  ( ゜д゜ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /





キターーーーーーーーー!!!!!!





・・そう、


企画書の1次審査も通らず、

追加投票も漏れて、

プレゼンもしていないのに、


興味を持ってくださった方が
いらっしゃったのです!





そこにいた妻と、

飛び上がって喜んじゃいました。


(寝ていた娘を起こさないように、
 静かにしながら・・笑)





「悔いはありません」と書いたものの、

こんなにも嬉しいのは、

やっぱりちょっと心残りがあったんでしょう。笑





「捨てる神あれば拾う神あり」

とでも言うのでしょうか。





これからはその編集者さんと
お話ししながら、
出版へ向けて進んでいくことになりました。





晴れて出版への道は

まだまだ続く・・!




ということで、続きは明日。

「もうちょっとだけ続くんじゃ」





編集者の方のメールにあった

超ビックリの一言とは・・!?




ではでは!


ここまでご覧いただき、
ありがとうございました!

渡辺拓

こんにちは!
渡辺拓です!



連休、いかがでしたか?



僕は沖縄らしく、
「稚魚の放流イベント」に
でかけていました。


(沖縄のおさかな↑意外とデカイ)



というか、
しばらくぶりの午後メールなので

「救急車はどうだったの!?」
「体調大丈夫なの?」

という方もいるかもしれません。


詳しくはこちら:

 

 



(温かい「お大事に」たくさん
 ありがとうございました!)


その後、痛みに耐えたり、
落ち着いたりしていきながら・・


石が体内から出たのか出てないのか
よくわからぬまま、

なんだか元気になっております。笑


ーーーーーーーーーーーーーー
 プロフィールを書いた目的
ーーーーーーーーーーーーーー

ということで、本題。


こちら、覚えていますか?


 

 






ラジオ出演がきまり、
折しもちょうど

「とある企画」

に向けて
プロフィールを書いていたので、

それを公開しました・・・




という記事でした。




それが、何の企画に向けて

プロフィールを書いていたのか?




実はここ1ヶ月ほど、

「出版」を目指して

出版コンペに向けた企画書を
ずっと作っていたのでした。




ここの「出版コンペ」とは、


 編集者さんに向けて
 企画書をプレゼンを行い、

 編集者さんが良い!と思ったら
 その方と直接お話でき、
 出版に向けて歩を進められる


ということで、、、

ガチの
「プレゼン大会オーディション」
みたいなことですね!

(伝わりましたか?笑)


ーーーーーーーー
 めっちゃ準備
ーーーーーーーー


ということで、

(途中、尿管結石でお腹を痛めながら笑)

しばらく企画書のブラッシュアップと

プレゼンの練習を行っていました。



企画書にした内容は、

先ほどの記事の次の記事

 

 



の内容で、

『夢を捨てる人ほどうまくいく』

という企画。


=====
”夢”って、なんとなく

「持たなきゃいけない」

と思って育ってきたけど

「夢はなくてもいい!」

と開き直ると、
新しい視野が開ける・・・
=====



そんな内容です。

(「凡人大学 第1期」も
 そんな内容でスタートしました)




それを提出の日までに
ひたすらブラッシュアップ・・



提出日も、締め切り時間のギリギリまで
ブラッシュアップ・・

(結果、提出時刻は
 最後から2番めでした笑)




提出が終わってからは、


プレゼンの練習、練習、また練習・・


本番は90秒のプレゼンということで


90秒の中に自分の思いを込めるべく、
暇があったら中身を口ずさみながら


ひたすら練習、練習、また練習・・



ーーーーーーーーーーーー
 それで、結果は・・?
ーーーーーーーーーーーー


そして、いよいよ本番当日をむかえ・・!





結果はどうだったのか?

というと・・・!?



なんと!


 「一次書類選考で脱落」


ということで!




91名の応募があり、

そこからプレゼンのできる
27名には残れませんでした・・




この一次選考の通過者は
コンペの「当日に発表」でして、


その日にプレゼンできるかどうかが
わかるようなシステムでした。




ということで、

コンペが始まってから
30分ほどで落選がわかり・・





少し気落ちしながらも、

”ある望み”を持って

1次通過のみなさまの
プレゼンを見ていました・・



すると・・・きた!


「ここから、追加発表の
 アンケートを取っていきます!」

との声が!!!




お越しいただいた編集者の方々に
アンケートを取って


「気になった企画書」
を3つ選び、




票があつまったら、
追加でプレゼンできる!

ということだそうで!!!




また、プレゼンできるかもしれない、だと・・!?




これは、いったい・・!!!





・・・どうなるのか!?






・・と、ちょっと長くなったので

次に続きます。笑




ではでは!


ここまでご覧いただき、
ありがとうございました!

渡辺拓

こんにちは!
渡辺拓です!



救急車で運ばれました・・!



たとえ話とかではなく、本当に。笑





きのうの深夜、
突然の腹痛に見舞われました。



これが激痛!

トイレからも出られず


「1週間前に娘が腸炎になっていたな」
「昨日の晩は、生物も食べたしなあ」
「もしかして・・アニサキス(食中毒)!?」


と怖くなってくると、

下痢はするわ、吐きもするわで

「ううう・・・」と動けず、

救急車で運ばれるアクシデント、、


ーーーーーーーー
 診断の結果?
ーーーーーーーー


着いてみると、診断の結果

なんと

「尿管結石」

ということで


とうぶん痛み止めをしながら
石が外に出るのを待つことになりました。



自分の体の中に石ができるなんて・・



とつぜん痛みが来るので

1週間チャレンジの
みなさまに予定していた

本日のライブは開催できる様子ではなく、
中止とさせていただきました。

(メルマガは、痛みのない
 すき間をぬって書いています笑)


ーーーーーーーーーー
 形になれば扱える
ーーーーーーーーーー

そんなわけで、

ただいまベッドに横になりながら
(動くと痛みやすいので)
ぽちぽち書いているのですが



あらためて実感したのが

「形にすれば扱える」

ということです。




尿管結石とわかる前は、

「腸炎だったらどうしよう?」
「内臓がやられているのか?」
「この痛みはいつまで続くのか?」

と、不安の渦の中にいたので

怖さから嘔吐もくり返し
寒気もしてくるわで大変でした。



人は、

「わからないものには不安を感じる」

ものです。

イメージがモヤモヤ・ふわふわして、
いわば「気体」の状態です。

不安は扱えず、どんどん膨らんでいく。





ですが、診断で

「石があったんだ!」

とわかってからは、




とつぜん痛みが襲ってきても


「これは石だ!ここにあるやつだ!」

「痛いけど、石が進んでいる証拠だ!」

「ということは、いいことだ~!!!」


と、いつもの謎のポジティブ変換を果たし、笑

耐えられるようになったんですね。



わからなかったイメージが
「個体」の状態になり
扱えるようになったということです。

(文字通り、”石”になっていましたが・・笑)


ーーーーーーーーーーーー
 その不安を形にしよう
ーーーーーーーーーーーー

ちょうど

生産性アップ講座
「ライフアップ・ストリーム」
のコメントで



「プレゼンで緊張しないためには
 どうすればいいのでしょうか?」

「プレッシャーを感じて、
 朝からずっとそわそわして
 他の作業に手がつかず・・」

「終わってからもどう思われたか不安で仕方なく、
 資料を何度も見返してしまったり、
 頭も切り替えれません。」


といった趣旨のコメントをいただきました。




たとえば話す時の不安。
仕事でも、よくありますよね。




これも、同じ原理が使えます。

つまり、まだ不安の原因が
ぼんやりしているので

どうしていいか、わからず
不安がさらに増えていっている状態。



この不安も、

「形にすれば扱える」です。




なので、


「なぜ不安なのか?」

「自分は何を恐れているのか?」

「いつもと何が違うのか?」

「どう話せたら最高か?」


などと質問しながら



「不安の原因は、これだ!」
「こんな風に話せるようになりたい!」

と明確にしていくと

(書き出しながら
 やっていくのもいいですね!)


より具体的な対応策も
浮かんでくるはずです。


(人からの意見が気になっていたら
 聞いてみるのも一つですね)


ーーーーー
 まとめ
ーーーーー

ということで、
激痛にみまわれたおかげで

「形にすれば扱える」

という基本を思い出すことができました。


(最近、カラダ張ってるなあ・・苦笑)




プラスに転換はできたのですが


ときどきやってくる痛みを耐えながらの
作業になっており、




「凡人大学 第2期」の募集要項も
書こうと思っていた矢先だったので


これからやっていこうとしていたことも
ちょっと遅れてくるなあ、、

というのは、

いつも見てくださる方に
情報を届けるペースが遅くなりますし

ビジネス的にも痛手です。




・・ということで、

ちょうど
「話し方」に関する質問も
いただいたことですので

昔作ったメール講座について、
明日からお届けしていこうと思います。




話す時の緊張を味方につけて、

羽のように軽やかに!
自然体で話せるようになる講座です。

「話し方」で困っているという方は
ぜひチェックしてくださいね。




ではでは!


ここまでご覧いただき、
ありがとうございました!

渡辺拓



p.s.

ちなみに、今日は妻の誕生日で・・


僕の尿管結石のおかげで、

妻の記念すべき誕生日は

 早朝3時に、うめき声で叩き起こされる

というスタートになってしまいました。笑


そんな日でも、テキパキと
対応してくれた妻に感謝です。

ありがとう!!

 

 

 

ではでは!