調停4回目 不快な調停、調停員 | カサンドラ脱却へ!HSPの私がアスペルガーのモラハラ夫と離婚しました

カサンドラ脱却へ!HSPの私がアスペルガーのモラハラ夫と離婚しました

夫がアスペルガーでADHDと分かったのは結婚から13年の月日が流れていました。私はアラフィフ、2人の子供がいます。カサンドラ症候群から脱出し離婚をする決意でブログを開始、2021年秋に離婚成立。


こんにちは
ブレッドです

いつもブログにお越しくださり
ありがとうございます


2021年10月

アスペルガーのモラハラ夫とは民間の調停機関で養育費と面会交流の取り決めをして
離婚が成立
離婚から半年弱、モラは家庭裁判所に面会交流調停の拡充の申し立てをしてきました



4回目の調停の記録のつづきです

今回も調停員は面会の話を広げようと促してきました。
同居親の面会したくない気持ちは「ひとまず置いといて」とスルーされます

調査官からは今回の調停で改めて、
場合によっては調査官調査を子供にも実施する可能性があると言われました
怖しいです
調査官と子供が会い、
面会について子供の意向を聞くというものです
子どものことが分かる私からみたら、答えは明らかです
元夫の執着のためにそこまでやるなんて嫌です
全く無意味で時間と労力の無駄にしか思えません

調査官は
「子どもの負担になる」ので(当然です)やるかはまだ未定だが、〇〇(モラ元夫)はやってほしいと言っているそうです

呆れました
徹底的にやろうということなのか?
この調停も元夫は子どもの事を考えず、
自分の要求を通そうとしてきます
嫌悪感しかありません


🥐🥐🥐🥐🥐
今回目を通した調査官調書の中で
元夫からの主張に
私の長男に対する育児批判がありました

母(私)は、長男とは仲が悪い
母(私)は、次男をえこひいきしている
自分(元夫)が長男を連れてだして、前向きにさせてあげたい

母の悪口を面会交流調停の場で言ったらどうなんだろう??
モラはわからないのでしょうか?
調査官は、父母間の不仲は深い、と思われたようです
父母間で意思疎通が取れない事実は、面会をやりたくない私にとっては説得力になるのかと思いますが。。

婚姻中に元夫が私と子どもとのやりとりでみたこと、感じた事を
数年後の調査官調査でも話していました
私が長男を叱りつけていたことを言っているのでしょう

今の私と子どもの関係は変化しています
離婚や子どもの成長により変化するものですが。。

元夫は婚姻中から家事育児の「傍観者」です
だから他人事のように当時から私の育児批判をしました
元夫は私が発達グレーの長男の対応で、日々どう悩み、苦労してきたことを理解できない

それは離婚後の今も同じです
悲しくなりました
元夫の特性特有の、こうだと思い込んだら変わらない、短絡的な見方が垣間見て、
精神的なダメージを受けました


クラシカルなクリスマスローズさん



🥐🥐🥐🥐🥐


調停員は調停が終わる頃、
今月、来月と直接面会が可能か聞いてきました
とても困りました
恐縮しながら断りました
断る私が悪い人みたいです


調査官が退席した後、
女性調停員は、
私が面会交流でもっと柔軟にならないと
子どもへの調査官調査をやることになってしまう
というような事を数回に渡って言ってきました
????
まるで脅し?のようで
とても不愉快でした

元夫が納得するような内容の文書をだしなさいと言っているのでしょうか

元夫が思うように会えない理由は父母間の不仲が原因です、
面会時に母の悪口を言うから最小限にしたい、と
主張しましたが、スルーされます

次回の調停期日は2ヶ月も後です
大分間が開くので、
次回用の文章を早めに終わらせて、
暫くは忘れたいと思います





最後までお読みいただきありがとうございました