いじめはダメ① | CottonCandy りぃの独り言♡

CottonCandy りぃの独り言♡

りぃで~す☆
腰痛、股関節痛にも負けず
日々ポジティブなっていく私♡
死ぬまで元気で✊明るく
面白くついでに美味しく
悔いない50代も後半になり
誰得にならない様、断捨離に
頑張ります。
犬愛に育児、そして仕事と
恵まれた環境に感謝



ネットでこの2つの漫画を

読んで

心がぎゅーっとなりました。


私も中学生の時

一部の女子から無視されたり

同じ学年の目立った女の子グループ

全員に

放課後囲まれて文句言われたり

とか

経験したことあるので

とても読んでいて辛くなりました。


私の場合は

↑の作者さんの様な

高校生の頃のいじめは

一切無かったので

心を病むまではありませんでしたが

初めて入社した会社ででも

似た様な事があったりして



人を貶める

・・・いじめですね


昭和時代に経験したのに

この令和になっても

まだ

それもネットでの仲間外れからの

いじめと

内容も明らか陰湿になってる


自分は違う

これが新たないじめを生むんでしょう


それを今日はちょっと

書きたいと思います。


長いので

面倒な方や苦手といった方はここで

終わられると良いかと思います。


照れ


それと

私自身、それからの脱却もしてます。

性格的に

飽きっぽいのが根底にあったんだと

思うんですね(笑)


ま、長々書いてます。






















そろそろ始めますね



私のいじめられ体験は

ほとんどが悪口、仲間外れなんですけど

中学校に入学してからで

中1の時がしんどかったかな。

2つの小学校が1つの中学校に

入学して

そこからいろんな事が起きました。


同じクラスになった子で

ひどくわがままでヒステリックな子がいて

その子は自分が気に入らないと

辺り構わず怒鳴り散らしたりの

わがまま放題で

その後、その子を中心に

仲良し?グループが出来ていくんですが

何故か

出席番号が近いという理由なのか

私も知らぬ間にグループ入りさせられてて

グループ内で

その子の気分で

軽いイジリから仲間はずれまで

それも日替わり、週替わりで行われてて

本当にしんどかったです。


↑の漫画の左側

『あの頃世界のすべてだった学校と

自分への呪いにさよならするまで』

タイトル長いな汗


この漫画は作者さんが高校生の頃の出来事で

私はこれを自分の中で

中学生の頃に変換して読んでいたので

私の中ではかなり

身につまされるものが沢山あって

読んでて辛かったです。



私の場合は

そのヒステリックな子が

大抵絡んでいたので

その子が学校を休んだ時などは

周りも穏やか

むしろ

皆んな楽しく

普段のギスギス感がないんですが

ま、滅多にこんな子は休みませんからね汗


嫌がらせも度を越すとこの子は

手も出して来る子で


朝礼の時並んでて

いきなり頭をバチンハッと叩かれて


え?あせる 何?


と、振り返ると

その時は出席番号順に並んでいて

真後ろの子は困った顔していて

その子の後ろに

例のわがままな子が

サッと隠れるのが見えたので


何で叩くの?

と、聞くと


後ろから回ってきたから


と、明らか嘘を言うんです。


もちろん人を叩くとか

朝礼中で無くても

そんなの出来るわけないし


ぽんDASH!と頭や肩をタッチくらいなら

ただの可愛いイタズラだし

こっそり回せるけど

かなり本気の力で

痛っハッって程の力で・・・

そんなの回せる訳ないし


あ、これは私が叩かれただけなんや


と気付いて

朝礼中だし

もちろんそんな中誰も

庇ってなんかくれないし

仕方なくそのままにしていたら


また


 バシッ ピリピリ


と、叩いてくる



止めて!と言うと


 回ってきただけやし


よくもそんな白々しい事を

と思ったけど

周りは男子すら

何も言ってくれないし

助けてくれないので


って、大体朝礼中だしね


中1にして

いや、本当は小6で

周りはあてにならないのを

自覚していたので諦めました。


叩かれたのはそれ一回だけだったけど

今でも忘れてないです。


その子とは2年も一緒だったかどうか

忘れてしまいましたが

確か一緒だった記憶が汗


とにかくヒステリックで嫌いでした。


自分が認めた子

いじめたりしたら自分が不利になる子

だけに優しい

本当に自分本位の自分勝手な子でした。


3年の頃には別のクラスになっていたのは

覚えています。


驚いたのは

中3ともなると高校受験が待っています。

連んでいた周りの子は

最上級生というので

違反した制服をまだこれ見よがしに

着ていましたが

その子は

3年生になった途端気づき

【内申書に響く】と

長かったスカートも普通の長さに戻して

授業も静かに受けていたということ。


自分さえ良ければ良い人間

ここまで徹底してるとか・・・汗


今でもこの話は忘れないけど

妙に冷めて見てしまったのも

覚えています。



中学時代、私も

絶望したり

恨んだり、妬んだりと

色々あり過ぎて

苦しい事が大半を占めていたけど

でも

実際、いじめに遭うって

周りだけが悪いんじゃない。


私もかなりムラのある人間だったと

思います。

口が過ぎたのもあったのかもしれないし

変に調子を合わせてみたり

グループ内での無視にも加担していたから

完全な被害者じゃないのもわかっているので

中3年になってからは

例の子ともクラスが離れて

小学校時代に仲良かった子と

同じクラスになったり

また意地悪な事をしてきてた子達も

年明けには受験が始まるし

人の事に今迄みたいに

構ってる暇も無くなってきたのか

私も少しは平穏に

過ごせる様になって

本当に仲の良い友達も出来て

笑って過ごせて

中学校3年間で一番穏やかだったのか

その数ヶ月だった気がします。


そのうち段々自己が確立していって

内面が少し強くなってました。


今で言うなら

色んな事が起こって

他の中学生より

かなりのアップデートを重ねて

脆弱性を埋められてきてたのかもね

www


なので

『やられたらやり返す』

という弱いくせにしっかり

復讐する気持ちはしっかり育ってて

www


でも

いじめられたからいじめ返す

ではなく

私を不安なさせた者には

それ以上に仕返しをする

という風に考えを巡らすようになり

それは効果絶大で

本当に卒業する頃には

楽しい学校生活でした。



          ・・・続きますパフェ