ずっと一緒にいる甥っ子、


少し前までは、暴れたり

キレやすくて暴言吐いたり


「この世は地獄だー!」と泣き叫んで

すごくしんどそうでした。


4年生だけど、小学校には

ほとんど行ってません。





私が、不登校のことを問題視しなくなってから


甥っ子が変わりました。


私が、甥っ子のことを「どうにかしなきゃ!」と


思うのをやめてから、甥っ子が変わりました。


私が、「私の娘を叩かないで。

それを見てると私が悲しくなるからやめて。」


と自分の気持ちを伝えるようになってから、


甥っ子が変わりました。




私も、娘も、甥っ子も、


よく笑うようになりました。


誰かが我慢をしなくても


仲良くできるようになりました。






へい。「わたし」でした。


ぜんぶ、「わたしの」問題でした。


「わたしが」問題にしてたから


問題が起きてただけでした。










「私」を主語にすると

問題の本質が見えてくる――


これをおべんきょしてもね・・・


「だって甥っ子は甥っ子ママの鏡だべ!?


おらには関係ねーべ!?」


って、どこかで思ってたんてす(´-∀-`;)



つがう・・・




どんなときでも主語は「わたし」。


それを認める勇気。


それをゴックンする勇気。


それを「へー!そーなんだー!」と言う勇気。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



この前甥っ子が


ババ(私の母)に脅されて


めちょめちょしてました。


「学校に行かないと大変なごどになんだよっ!

どごがの施設さ連れでぐよっ!

もうママを困らせんなっ!」とかね・・・(^_^;)



そのあと


「なんでいっつも

ババはあんなごどしか言えないの!?」


とプリプリしてたので


「あれもババの愛情だんだ~

心配っていう愛だ、愛!


かつお(甥の仮名)はさ~

ママにどうしてほしい?」


と何気に聞いてみました。



そしたら



カツオんーー。


もっと笑って欲しい。」



と。



「そーがぁ。

ママに笑ってで欲しいんだね~」



カツオうん!




それを聞いたおらは

背中を向けてスマホいじるふりして

泣いてしまったじょ。




お母さんに笑っててほしい―


そうだよね。


ただそれだけなんだよね。



うちらはただ一緒にいるだけでいいにょ~♡