普段の生活で

これをしないと気持ち悪いとか

物の位置とかのこだわりありますか?



針も糸も使わず作れるカルトナージュ
奈良市で初心者さんの為の
マンツーマンレッスンしております
*ボンモマン*です





私は基本大雑把爆笑

掃除も片付けも下手くそです…


机の上はいつも物が出ております


が!!

なんか変なこだわりがあって


  • 床に物を置くのはイヤ

  • カレンダーやポスターが平行に貼られてないのがめちゃくちゃ気になる



など 統一感のないこだわりがあります爆笑





それはカルトナージュにもあって


昔からブログ読んでくださってる方はご存知の通り


箱の角のナナメ45度であったり生地の柄の配置

詳しくはこちら>>>



納得いくまでアレコレ時間をかけます!





柄の配置やストライプの位置

面積の配分などこだわってます!!




失敗ではないし

言われないと分からない

言われてもピンとこないと思います爆笑



ホント私だけのこだわり!

どうしても直さないと気になるので

一旦生地を貼ってしまってても剥がしてやり直したりしますタラー



自分が納得してない物を販売したりできないしねチュー




でもそれをレッスン生さんには強要しませんよウインク

ここ大事!!


作る工程 出来上がりの達成感を味わってもらいたいのが一番だから照れ


出来上がった作品には

自分なりの合格点をあげてくださいねルンルン






今日ね欲しかったお散歩バックが届いたんですよルンルン

可愛いでしょ照れ







でもリボンのホツレが気になるータラー



ちょっとナナメにカットして固めました!

いい感じキラキラ



今作ってるカレンダーの穴も布がホツレると

ダメなので穴を開けた後はキチンと固めて処理します!



普段は大雑把なのに

作品作りになるとめちゃくちゃ細かい!



でもレッスンしたり販売させてもらう側からしたら当たり前のこと



このこだわりは結構カルトナージュに向いてるな!って我ながら思いますねーウインク


なんせキット作りは1ミリ違ったら合わなくて困りますからねー



ただサイズを間違えることが多々あるのでそれを直さないと…笑い泣き



レッスンは緩いので安心してお越し下さいねウインク





無理やりハロウィン🎃ぽくお茶タイムてへぺろ