以前お茶箱をお作りいただきましたおふたり

リベンジ?で再度チャレンジしていただきました!


さて 今回は…




針も糸も使わず作れるカルトナージュ
奈良市で初心者さんの為の
マンツーマンレッスンしております
*ボンモマン*です








物作りのお仲間で

以前も10キロ茶箱を作られました




以前の作品はこちら




なんでもそうだけど

1度目は何が何だか分からず

言われるがまま…


ってところがありますよね


気づいたら出来てた!みたいな…




なので2回目チャレンジしていただけると

なんとなく感覚は覚えてるので

楽しくレッスンしていただけるんですよルンルン



最初はスイスイ進みまして

今日はだいぶん早く仕上がるかもールンルン


なんてのんびりな雰囲気照れ







でも…

やはり何回作っても「角」に泣かされるのは

一緒アセアセ


布のシワとタッカーの戦いですニヤリ



「角」を制する者は茶箱を制す



これにつきます爆笑!!




皆さんタッカーを使うの初めての方ばかり

でもすぐ慣れます!


だって

これでもか!ってくらい打ちますから…笑





途中お昼休憩を挟み

焼いてきていただいたパンをご馳走になりましたラブ


ご馳走さまでした爆笑ラブラブ







後半戦がんばりましょールンルン







仕上がる頃には

手の力を全て持ってかれましたが



それでも楽しい!

と言っていただけて嬉しいかぎりです笑い泣き




今回も

素敵なお茶箱が仕上がりましたルンルン






懐かしい感じのモダンな柄と

可愛すぎないフレンチな花柄



お待ちになる生地で

それぞれの個性が出ますよね照れ




お茶箱レッスンでは

生地の持ち込みをお願いしてますので

毎回どんな生地を持って来られるのかなーって

それが私の楽しみなんですルンルン




タッセルをつけたりブレードを貼ったり

アレンジは自由キラキラ




時間はかかりますが

自分の手で

木箱をステキな布箱に変えることができる茶箱


こんな大きな作品なかなか作れないですよニヤリ


一度チャレンジしてみて下さいね!!