習慣がないんです | わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

こんにちはニヤリ





















今週から給食が始まりました🍚







長女の舌に給食のお味はどうかな?

と思っていたら帰ってきて一言










 



給食、美味しかった照れ















よーござんした(笑)ニヒヒ



















で、そのあと長女から言われました





ランチョンマット忘れてたよ、と





 











(@ ̄□ ̄@;)!!









 




この地域は給食でランチョンマットが必要だと言うことを聞いて準備をしていたのに持たせるのを忘れましたアセアセ










私の育ってきた地域はランチョンマットなんぞおしゃれなものは使わずにお盆だったのです真顔





本当にポロッと頭から抜け落ちてしまいました笑い泣きアセアセアセアセ













急いで翌日忘れないように長女のランドセルに入れましたグッ








が、



これて安心

と思っていたら夕方担任の先生から電話がありました滝汗








ランチョンマット忘れてましたけど、用意することは知っているのか
こんな単調な言い方じゃないですよ~🌀




という質問でしたアセアセ







忘れてた私が悪いのだけど…

配布されたプリント類にはランチョンマットのことは書かれていなかったんだけど…

この地域ではランチョンマットは暗黙の了解のようです滝汗










なぜお盆が普及してないんだろうもやもや


(´_`。)゙





















めるちゃんの靴下を履こうとする次女(笑)































では、またニヤリ