長女、頭を怪我する④ | わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

  • こんにちは










久しぶりの投稿です照れ









気を抜くとすぐに間が空いてしまうアセアセ


定期的に投稿できる人はすごいと思う今日この頃です笑い泣き


















さて、無事に夜間救急に到着し受付も済んだらしばらく待合室で待たされましたもやもや









この間大体30~40分くらいかな?









コロナの影響なのか思ったよりも受診してる人が少ない感じがしました









でも、診察室から聞こえる子供の泣き声滝汗





声的に娘と同じくらいの年齢の子供じゃないかと思いつつ待っているとその子が両親に抱っこされて出てきました

















ん~、どこの家も似たような怪我をするのね~ニヤニヤ














なんて勝手に仲間意識を持っていると長女からまたもや一言













「もうベッドの上で回るのやめる」




















おうおうおうおう、是非ともそうしてくださいな!!真顔


回るのを止めるだけじゃなくて何なら飛び降りるのもやめていただけるとありがたいのですがね!!!!!!真顔真顔真顔















と心のなかで言いつつ、実際には












「そうだね、今回のことで危ないのはわかったからやめようね」














優しくやさしーーーく答えておきました真顔



















そして、しばらく待つと長女も落ち着いてきて次に気になるのが






治療方法滝汗
















ねぇ、これ、頭どうするの?何するの?















と疑問に思い始めたようでした
















傷を見てみるとこの時には出血も止まってたけどぱっくり割れていたので縫合するんだろうなとは思っていたものの、そのまま伝えるのは流石に6歳には衝撃的かなぁと思い
















これから傷を塞ぐ手当てをするよ












とぼかして伝えておきましたウインク


















そして、ついに診察室に呼ばれましたニヤニヤ

























余談:

待合室で待っている間めちゃくちゃ元気だった次女


人見知りなんぞせず他の待ってる人のところに近づいたり辺りをうろちょろしたりとテンションマックスでした














 




まもなく長女の卒園式


そろそろ卒園式の準備のために色々買ってます



 

 

 





最近はコサージュじゃなくてブローチも流行ってきてるみたい


 

 

 

 

 

 

 

 









では、またウインク