長女、頭を怪我する③ | わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

こんにちはおねがい



























今日はひな祭りですね🎎










我が家は次女が昨年の1月末に生まれて去年は初節句どころじゃなかったので今年初節句をやります









と言ってもいつも通りの事しかしませんが真顔



















さてさて、続きですウインク







無事に受診する病院が決まったので車に飛び乗って出発🚙DASH!











と思いきやナビを設定し始める旦那














心のなかで










昔行ったことがあるんじゃなかったっけ??













と思いましたが、今はそんなことを話してる場合ではないのでそこはスルーしましたニヤニヤ













てかね、近くの大通りに出て1回曲がってしばらく走ったら着きましたよ









私も1回で覚えられるくらいの道でしたチーン















そんな中、道中車のなかで長女を気にかけていると長女から一言が













「幼稚園のバスに一緒に乗る二人にはこの事言わないで」













理由は












(後ろ回りしててベッドの角で頭打って血が出たのが)恥ずかしいから照れ














と…














この状況で気にするとこそこですかポーンポーンポーンポーンポーン















そんなに知られると恥ずかしいことなの?




と思いましたがゲロー




まぁ、確かに今一緒にバスに乗ってる二人は年中さんで長女はこの2年間お姉さん的な立ち位置だったので何となく気持ちはわからないでもないけど…アセアセ













今言うことか!?













とりあえずこの時点で、命に別状は無さそうだと思いました(笑)

まぁ、頭を打ってるので時間差で何かしら症状が出ないとも限らないですがこの時点でそこまで気を回せていたら大丈夫だと思っちゃいましたうずまき













そんな会話をしながら無事に病院に到着しました真顔








初めて来た病院な上に夜間救急と言うことで









出入口がわからないアセアセ











車から降りて探して見ても見当たらず、結局病院の横一辺を走ってみても分からずどうしようかと思ってロータリーで待ってた車のところに戻ると、病院の出入口の少し角度を変えたところに人影が見えたので、そこに行くとそこが夜間救急の受付でした滝汗










正面から出入口を見て90°横って分かりにく~い笑い泣き笑い泣き笑い泣き



















ようやく受付が出来ましたチーンタラー



















近所の公園に新しく設置された遊具です口笛




次女が興味津々で見てますが乗せるとすぐに降ります(笑)


















家が狭いので無理ですが置けたらこういう遊具を置いてみたいと思っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





流石にコレは無理かな(笑)


 














では、またおねがい