次女、言葉を話し始める | わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

こんにちはウインク























以前投稿してからすでに20日も経ってしまっていたことに驚きポーンポーン









その間に長女に色々なことが起こってそちらに気を取られていたらブログの更新が出来なかった…アセアセ










また長女の色々なことはまた改めて書こうと思いますショボーン













で、話は変わって次女のお話ですが先日の土曜日(20日)に急に一言












どーぞ












が言えました









この日長女の入学祝いを渡してくれると言うことで実家に顔を出しておりそのついでにご飯どきの一言でしたポーンポーンポーン









次女はすでに食べ終えてお腹一杯でおばあちゃんに抱っこされており、床に落ちていたものを取り一言













どーぞ














この時、私、長女、両親、妹夫婦がいましたがみんなちゃんと聞こえていて、ちゃんとした言葉として伝わっていましたチョキ










この場に旦那が居なかったことが本当に悔やまれる~~~チーンゲローチーンゲロー
















そして、昨日の祝日も言葉を話しましたデレデレ









昨日は









ダメ












でしたニヤニヤ










昨日のは床に転がしておいた新聞紙に包んだ白菜をゴロゴロ転がして、その上新聞紙を破り始めたので








「ダ~メ~よ」






と注意したら










だ~め~
(若干あやふや感あり)












と何回か繰り返していました











もうね、この時期の舌足らずな感じが可愛くて可愛くてほっぺたモニョモニョしたくなるんですけど~ちゅー














地面すれすれで遊ぶ次女

砂食べそう…タラー













次はどんな言葉が出てくるのか楽しみですウインク


















そろそろいろんな絵本に興味をもってくれ始めたから読んだり、カードをしたりできるかな

 

 

 

 

 

 

 

 












では、またウインク