
年明け早々病院通いの次女のお話です

昨年の12月22日に青っ鼻が出始めたから耳鼻科を受診し1週間分の薬を出され、それを服用しているうちに青っ鼻は良くなって透明の鼻水に変わってきました

薬はなくなったもののまだ透明の鼻水が出ていたことと年末と言うことでもう1度受診し、薬を処方してもらいました



このままよくなるかな?って思っていましたが透明の鼻水が良くなることはなく、毎日朝から鼻水が垂れている状態で年末年始を過ごしました





そして年が明けて3日になるとまたもや青っ鼻が出始めました







「風邪がぶり返したのかなぁ」なんて思いながら5日の耳鼻科の仕事始めの日に受診すると
先生:「あぁ、中耳に膿が溜まってるわ」
と先生からの一言
私:!!(゜ロ゜ノ)ノ
耳の中が映った画面を見せてもらいながら
先生:「この奥の方に膿が溜まっているのがわかる❓結構溜まっててひどいよ~」
と言われました



私:(ひどいって…💦)
別の機械を耳に当てて
先生:「あぁ、鼓膜も殆ど機能してないわ。うっすら聞こえてるぐらいじゃないかな」
と追い討ちの一言





私:(。・´д`・。)
でも、青っ鼻が出始めた理由がわかって一安心ですわ
先生からも中耳炎が治れば耳もちゃんと聞こえるようになるよとフォローしてもらい抗生物質の出してもらって終了しました

長女は中耳炎になったことがなくて周りの知り合いの子供たちの話を聞くぐらいだったので始めての中耳炎にビックリしました

でも、この時看護師さんに教えてもらいましたが
沿い乳って中耳炎になりやすい行為
なんですね

初めて知りました…





あまりに楽だし、この時期夜間寒いので睡眠中はずっとやってたけどコレが、ダメだったんだなぁ…

ってことで中耳炎と診断されてから毎晩座って授乳してますが
眠いし、寒い

今日なんて明け方めっちゃ寒くて申し訳ないけど授乳を途中で切り上げて布団のなかに潜って抱き締めて再度眠りについてしまった

次女、ごめんよ

また、明日耳鼻科に受診するので良くなってると良いなぁ
足もぶつぶつしてるし、耳も中耳炎なっちゃったし…
今年は幸先よろしくないなぁ

では、また
