
今日は長女の幼稚園ではさつまいも掘りを企画されてたけど残念ながら延期
毎年大きくて立派なさつまいもを採ってくるので楽しみにしてるんです
そんな中先週の土曜日朝起きると次女の鼻から鼻水が…
寒暖差で朝だけで終わるかどうか…と思っていたらお昼頃には鼻水は無くなっていました
が、安心してたら夜には鼻水垂れ流し
既に小児科も閉院していたので様子見に
で、夜中確認してみると…
あっっつい
やっぱりお熱が上がってきたよ
測ってみると39度
ワォ
(@ ̄□ ̄@;)!!
それに鼻づまりになっててズビズビ言わせながらハァハァと口呼吸
もうこの状態だけでかなり嫌な予感
とりあえず鼻水を吸いとって、ヴェポラップ塗ってお茶を飲ませました
ただ、鼻が詰まってておっぱい飲むのに何回も口で呼吸しなきゃいけないから不機嫌に…
本当にどうしようもない
で、朝を迎えても38度
昨日は旦那が趣味のマラソンの大会(記録会?)だかに出場するとかで暇だから実家に顔をだそうと思っていたのにキャンセル
その事を朝起きてきた長女に話したら大号泣
そしてグスグスの次女
カオス


まぁ、そうなりますよね


そして肝心の次女は日中ずっと38度前後を上がったり下がったりしてましたが徐々に機嫌が悪くなるから困ったけど、ありがたいことに近くに日曜日の夕方から診療をしてる小児科があるのでそこにGo
このご時世38度のお熱で初診で診てくれるかなぁって心配だったけど快く受け入れてくれました
おじいちゃん先生だったけど隔離部屋にやって来て経過を聞かれて、次女の診察をした結果
軽い風邪だろう
と言うことでシロップの薬をもらって帰ってきました
行きつけの小児科は粉薬なのでシロップに感動
そして昨日の夜中
鼻づまりが悪化


昨日の夕食のときに飲んだ薬の効果が切れたのか息苦しいのかずっと唸りながらゴロゴロゴソゴソしてる
それに耳を触りだしたものだから私気になって眠れませんでした
結局細切れで寝ながら朝を迎え、今日の午前中に耳鼻咽喉科に行ってきました
とりあえず中耳炎にはなっていないと言うことで一安心しましたが、鼻水が黄緑色じゃなくて膿みたいな変な色をしてきているのを指摘されました

鼻水も吸ってもらいましたが次から次へと出てくる出てくる(笑)
このからだの何処にあったのかと思うくらいたくさん引けました


その間の次女は大号泣



他の患者さんに申し訳ないくらいギャン泣き…
でも、たくさん吸ってもらったおかげで診察後はしっかりとおっぱいを飲んでくれました🍼
今週は長女の幼稚園の親子遠足があるからそれまでに落ち着いてくれないと困るよ~

今家での鼻水を吸う時は私が管で吸ってるけどやっぱり感染の可能性とかがあるから電動のやつが欲しい
では、また
