ヘッドガード | わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

こんばんは🌛

















世間はお盆になりましたね~爆笑





そして、連日の暑さアセアセ
自粛で何処にも行けないけど、まず暑くて行きたくないという気持ちが先行してしまうガーン



流石の年長児もあまりの暑さに外に出ようとも言わない…ぼけー
(言われても阻止するけどグッド!)










そして、少し前から掴まり立ちをするようになった次女





腰も据わりきってないので掴まり立ちしても腰が

フラフラフラダンス状態口笛






普通に立っててもかなり足に力をいれて踏ん張っております!!








こんな感じなので少し気を抜いたり、余所見したりするとバランスを崩して




ゴツーーーン!!





そこからの





ふぇーーーん笑い泣き





を日々繰り返してたので、ついにCMで観たことがあるヘッドガードを買ってみました








6ヶ月の小柄の娘が背負うとこんな感じ口笛






そんな小さくもなく、大きくもなく、な感じです








が、



コレを背負うことで重心が後ろに持っていかれるみたいで

フラフラフラダンス

が余計に


フラフラフラフラフラダンス





になってしまいましたガーン

(立っているのも儘ならない…ショボーン)







もう少し立ってる姿勢が安定したら背負わせられるかな?







でもそこまでいってしまったらヘッドガードの役目はあるのかなぁ???










 探してみると結構色々な種類があることにびっくりだわ~うずまき


 

 

 

 

 







では、また音符