
今日も元気に支援センターに行ってきました。
で、そこに今日は3歳と2歳の子が来ていました。
二人とも「全部自分のもの」の時期。
お友達が遊んでたおもちゃに娘が興味を引かれて近づいていくと「来ないで、取らないでアピール」されちゃいました。
まだ娘は「貸して」とか言葉が話せないし、お友達が遊んでるから取らないと言う区別がつかないのでお友だちからすれば勝手に近寄ってきて取る子と言う認識なんですよね~。
これはまぁ、仕方ないですしこれから教えて行くことなんですがこの時に二人ともから別々のタイミングで同じように娘の髪の毛を鷲掴み……(;゜∀゜)
まぁ、近づいていって勝手に取れば何かしらの制裁に合うというのを身をもって体験すればいいと思っているのである程度の行為までは許せますが、流石に髪の毛鷲掴みは痛そうで……

ただ娘さん、髪の毛鷲掴みにされて引っ張られてもただぼーぜんとするのみ(゜ロ゜)
離された後に髪の毛をさわってサワサワするだけで泣いたり、心がおれて甘えてくることもありませんでした。
どちらかと言うと無表情

結構引っ張られてたから痛かったと思うんだけどな~。
しかも1回だけじゃなくて合わせて3回くらい引っ張られてたような……。
結局あまり堪えてないみたいだったけどお友達が遊んでるものは取ってはいけないという教訓を学べたかなぁ……┐('~`;)┌
でも支援センターに行くと私が娘に教えなきゃいけないいろんな事に気づかされるからいい勉強になります。

“ベンキョーすることイッパイだね~”
カミングセンキュー( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆