だるまさんの | わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

こんばんはお月様














今日は2週間?3週間?ぶりに旦那が休みだったので娘は久しぶりに遊んでもらっていました。
やっぱり母親と遊ぶ体力が違ってコテンって眠っちゃいましたぐぅぐぅ
助かる助かる(≧▽≦)





欲を言えばもう少しだけ長く遊んでくれたら良いな~。
ちなみに旦那が遊ぶのは夕方の1~2時間くらい外に遊び出してくれるだけです。















さて、最近支援センターで絵本をかりてくるのですが、今回は「だるまさんシリーズ」を借りてきました。








赤ちゃんの絵本と言えば!!の代表作な感じですが、もっと月齢の低いときに借りてきたときはまったーーーーーく反応を示さなかったのです。(´д`lll)





でもここのところ積極的に絵本を持ってきて“読め”と要求してくるので今回はどうかな?と思って借りてきました。









読んでみると「だ・る・ま・さ・ん・の~」のフレーズに合わせて身体を左右に揺らして楽しんでいました音符




「だ・る・ま・さ・ん・の~」の次の「手」とか「目」とかには反応しないのですが、「だ・る・ま・さ・ん・の~」だけに反応してます(笑)






ちょっと違う気が……汗
まぁ、でも前よりもわかって聞いてくれているから良いかな~(*^▽^*)










なので、興味を持ってくれてるので次の絵本は「だるまさんシリーズ」にしようかなはてなマーク
絵本って何を買ったらいいか迷いません?
娘の意思で選んでくれたら良いけどまだまだなので私の感覚で選ぶとなると……┐('~`;)┌

















カミングセンキュー( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆