おこしものを作りました | わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

こんばんは星










何だか最近のアップデートしてからブログが上手く動かないことが多い……(;´д`)
見れなくて真っ白の画面とかさあせる
そうなるとブログ書く気が無くなるよ~ヾ(・◇・)ノ









と言いつつ、昨日支援センターで「おこしもの」を作りました。
名古屋ではひな祭りにはこの「おこしもの」を作るのだそうな。


ちなみに私の実家がある地域では饅頭に色付けしたお米が乗った「伊賀饅頭」をひな祭りに食べます。
この「伊賀饅頭」は食べる地域がかなり限定的らしく旦那は知りませんでした。








米粉に熱湯を加えて型に取ったあと蒸して、色付けしたものです。

色付けしたあとは砂糖醤油でいただきましたLOVE
食感はモチモチしてて、味はお米の素朴な味でした。



娘にも少し分けてあげたところ結構食いつきは良かったです。
もう少ししっかり食べられるようになったらおやつとかにも良いかな~(*^▽^*)
腹持ち良さそうだし♪







ちなみに昨日珍しくお風呂上がりに寝落ちしました。







娘が……












髪の毛乾かして戻ったら力尽きてこうなってました。
普段おっぱいないと寝ない子だったので寝落ちしたことにビックリです(  ゚ ▽ ゚ ;)
そんなに眠かったのね~ぐぅぐぅ









 




☆今日の離乳食

朝御飯
・鮭お握り
・大根のお味噌汁


昼御飯
・おかかお握り
・大根のお味噌汁
・竹の子と厚揚げの煮物


厚揚げは油抜きして煮込んだものを外側の揚がってるところを取って中の豆腐の部分だけあげました。
豆腐LOVEな娘なので食べてくれました。



夕御飯
・鮭お握り
・玉ねぎと豆腐の味噌汁
・サツマイモの煮物


最近の娘は大根と人参と豆腐しかしっかりと食べてくれず、この3つで生きてるようなものでしたが、今日玉ねぎをちゃんと手づかみで食べてくれました(ノДT)

まだ母乳あげてるのでそこまで心配はしてないのですが食べてくれると安心しますね♪ヾ(・◇・)ノ















カミングセンキュー( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆