お食い初め | わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

こんばんは雨







9月です。

昨日姫の嘔吐騒ぎがあってから夜何かあるんじゃないかとハラハラしながら寝ましたが夜中に起きる回数が多かったものの特に何事もなく朝が来ました。


が、起きたら痰がらみの咳とくしゃみの嵐でしたorz
まだまだ回復には時間がかかりそうです汗








さて、遅くなりましたが8月30日に姫のお食い初めをしました。
生後118日目です。
本当は100日を祝ってするのですが、100日がお盆周辺でイマイチやるタイミングが取れなかったのと、私自身がやる気が全く起きなかったので遅くなってしまいました。





でも、何とか奮い起たせて頑張りましたかお







お赤飯
アサリのお吸い物
筑前煮
なます
鯛の塩焼き


筑前煮となますは頑張って前日から煮込んだりして作りましたかお


鯛は頼んだお店がグリル出来なかったので自宅で焼きましたが、焦げないようにアルミ包んだものの焼けてるのかわからず出すときにドキドキでした苦笑


お赤飯はイチビキの赤飯おこわを買ってきて炊きましたが美味しかった~にゃ


アサリのお吸い物は本当は蛤が良かったんだけど中々見つからなくてアサリに変更!!
でも、あさりでも十分美味しかったですおんぷ
ただ、三つ葉とか忘れちゃった……汗






今回は私たち家族だけでやったので旦那さんから姫に食べさせる真似をしましたが、姫の反応が『無』で面白かったです♪
実際に離乳食が始まったらどんな反応をするのかなはてなマーク
ちなみに旦那さんの番が終わって次は私の番でしたがこのときも『無』でした(笑)





何かしらの反応をしてくれ~なく





お食い初めの儀式(?)が終わったら大人の時間です♪
写真に残すのを忘れちゃったけど、用意したご飯達の他にお刺身と揚げ物、サラダを用意しましたキャッ☆
そしてデザートにはフルーツの盛り合わせを準備して終了かお









ちょこっと姫の体調が前日はよくなかったけど当日は良かったので無事に終わって一安心上げ上げ











カミングセンキュー( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆