こんにちはo(〃^▽^〃)o
今日は午前中に出産予定の産院で母乳教室がありそれに参加してきました。
母乳に関しては本を読んだりしてはいたのですが、改めて助産師さんからお話を聞くと母乳って大切なんだっていう実感が湧きました。
で、最後には人形を使って飲ませかたの練習をしたりしたのですが案外難しい…
抱き方が慣れてないからっていうのが一番な気がしますが、赤ちゃんがうまく固定できないんです。
咥えさせようとそっちに集中していると赤ちゃんの身体がだらーんとしてしまったり、赤ちゃんの体の向きがいつの間にがよそを向いてしまっていたり…(-_-;)
本当に生まれてからうまいこと授乳させられるのか不安になりましたww
あと、ちゃんと母乳が出るかっていうのも心配事ですよね(´□`。)
助産師さんが言うには出産当日、翌日が勝負だ!みたいなことを言われましたww
実際旦那のお義母さんにも同じようなことを何度も繰り返し言われたので、そこは取り合えず頑張ろうと思っています。
ちなみに以前私の友達がおでんの玉子を食べた後に授乳したらうすーく発赤が出てきたっていうお話を聞いたことがあるんだけど、こういう症状ってアレルギーの反応なのかな~なんて思ったり…
それを聞こうと思ってたけどすっかり忘れて帰ってきちゃいました…(〃∇〃)
次回の妊婦健診では助産師外来があるので覚えてれば聞いてみようと思いマス(`・ω・´)ゞ
さてさて、今日は旦那様が胃の調子が悪いと言ってお仕事に出かけたので今日のご飯は胃にやさしいものにしようと思いマス。
とすると…おじやかうどんかしら
あと、もう少し食べた気になる胃にやさしいおかずと言ったら何があるかな~
何気に来週の里帰りに向けて冷蔵庫の中身を整理整頓し始めているので食材に余裕があまりないという事態に…
困ったもんだ…(*´Д`)=з
カミングセンキュー