前撮り ガーランド「結婚しました」編 | わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

おはようございます晴れ





以前前撮りでガーランドを作成したという記事を書きましたが今回はうこが作成したガーランドを紹介させていただきマス(`・ω・´)ゞ

今回は和装と洋装の2着を着たので和装用と洋装用のガーランドを作成しました

ちなみに作成した文字は


・結婚しました

・THANK YOU

・JUST MARRIED



この王道3種類です


お写真はこんな感じデス



わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~



わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~



わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~



結構色んなバリエーションで作れたんじゃないかと自分で思っていますww



作り方としてはいろんなプレ花嫁様も作成しているのでうこも参考にさせてもらったのですが、結構自己流で作ってしまったことも多いデスww



まずは「結婚しました」


①ワードで文字を打って自分の好きな書体(うこは正調祥南行書)を選んで、フォントを270で印刷します



わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~


②この文字が中心に来るように縦17センチ×横13.5センチの大きさかそれより小さめに切ります

 後々厚紙に付けた後に和紙で周りを囲むのであまりぴったりしたサイズじゃなくても大丈夫です



③厚紙を縦17センチ×横13.5センチの大きさに切ります


わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~


④文字が書かれている用紙と厚紙を糊で付けます

この時に液体糊だと紙が皺くちゃになってしまうのでスティックのりがおススメです



わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~


⑤すべての文字を厚紙に糊で付けます



わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~


⑥和紙を準備して3センチの幅に切ります



わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~


⑦準備した和紙を1センチと2センチの間に線を引いて折り目を付けておきます



わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~

⑧表側に2センチの幅、裏側に1センチの幅が来るように文字を貼った厚紙の周りに糊で張っていきます



わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~


4辺すべて張ると…


わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~


裏側を見ると…



わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~


⑨これを全部の文字の厚紙に張ります



わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~


⑩それぞれの文字の裏側の上辺にリボンをグルーガンで張り付けて出来上がりです



わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~


初めはグルーガンで付けてもすぐに取れちゃうかなって思ったけど1晩置いておくとバッチリくっつきましたチョキ





このガーランドは和装で活躍をしてくれました







カミングセンキューパー