ウェルカムボード作成② | わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

こんばんわお月様






今週から新しい業務が増えて精神的・体力的に疲れてたんだろうね~

昨日は夕飯を食べてからバタンキューでした

ホント久しぶりに食後に爆睡したわ~








さて先日の続きでウェルカムボード作成でございます(*^-^)b


今回は色付けから……




わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~


こんな風にハイビスカスの花びらに色を付けていくのですが、どうするのかというと本体の裏面の花びらの所にスティックのりを指で塗り塗り(*v.v)。

多分液体糊だと紙がふやけちゃったりして皺が出来てしまうと思うのでスティックのりを紙が破れないように指で塗ってあげるのがイイと思いマス

そして適度の大きさに切った色紙を用意してそこの貼り付けます

で、はみ出た部分をカッターで切り取ります





花びらの色は一色だけだと寂しいので色んな色を貼りつけるとこんな感じになります



わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~






そして最後に緑色の用紙を張り付けて余分な部分を切り取ると……


わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~


取り敢えずウェルカムボードの外枠(?)が出来上がり

この緑色の用紙はスプレーのりを使って全体的にペタッと貼っちゃってから切り取っちゃえば楽にできます


今のところ一番外側が黒いので暗い印象があるんだけど、最終的には額に入れる際に一番外側の黒い部分は切り取ることになると思うのでかなり明るめの印象になるかと思いマス(`・ω・´)ゞ

これをアップにして見てみると……



わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~


こんな感じで出来上がってます音譜



取り敢えず段差(奥行?)をつけて、文字の部分も切り絵で作って入れようとと思っているのでどんなカラーで合わせようか困っているんだよね~あせる


何かいい案があればアドバイスを頂けると嬉しいな~ww







さて、ウェルカムボードが出来たらお次はウェルカムドールと招待状という名の案内状の案を考えなくちゃね~о(ж>▽<)y ☆







カミングセンキューパー