ベトナム料理の多くは味付けを完全にはせず、あえて8割の味付けでサーブされます。

後の2割は食べる人がそれぞれの好みで食べるのが実はベトナム流。

#バインセオ や #揚げ春巻き のように自分で巻いたりタレにつけたりハーブを加えたり。



ではベトナム料理に合うお酒ってなんだろう?

その8割論で考えたらそのハーブや調味料のように旨味や酸味、甘味をそれぞれの好みで加えることができたら更に美味しいのでは!?
と、いうことで食事が更に楽しく美味しくなるお酒あります。




#土田 麹九割九分

仕込み米の中で通常20~30%の割合で使用する麹米を99%使用。総重量100%のうち99%に種麹をふって麹米とし、残り1%は白米のままの掛米です。

ちなみに、九割九分に使っている米は全量群馬県産の飯米です。


当店では常温保管しておりますが、
冷酒から常温ならミックスジュースを思わせる甘酸っぱさ。燗にすれば穀物の芳醇な旨味。

旨味が芳醇な麹歩合が高い日本酒はベトナム料理との相性が良くなる傾向があります。
是非ともベトナム料理と合わせて楽しんで頂ければと思います。杜氏さんもお墨付き。


当店では
・土田 五割五分
・土田 七割七分
も揃えておりますので、飲み比べもお楽しみいただけます。麹歩合の違いを体験してみてはいかがでしょう?



ベトナム料理をもっと知りたくなったらこちら