イメージ 1

西本願寺の飛雲閣です。

国宝飛雲閣は、金閣・銀閣とともに「京都三名閣」といわれていますが、一般公開されていないため、あまり馴染みがありません。

現在修復中ですが、先般、屋根の修復が終わりました。

葺(こけらぶき)というその屋根は、木材の薄板を何層にも重ねて施工する工法で、板葺(いたぶき)の代名詞にも使われています。

豊臣秀吉の造営した聚楽第(じゅらくだい)の遺構と伝えられています。