イメージ 1


ある組織内で、「3010(さんまるいちまる)運動」ということを始めたそうです。
 
宴会の折、開宴後30分と閉宴前10分は席について料理を楽しみ、食べ残さないようにということらしいのです。
 
宴会中は、酌をしに席を回ったり、他の席にいって親交を深めたりするものですが、その為に折角の料理が食べ残しされてしまいます。
 
食べ残した料理は、廃棄処分されるので、そうならないように完食しようということでしょう。
 
とても良いことです。
 
しかし、私のように、食事制限をしているものにとっては、食べ残しはとても固い意思が必要なのです。
 
食べたくても食べられない、出された料理を食べ残す恥ずかしさっていうのもあるのですよ。
 
難しいですね。