友人に、「口中調味(こうちゅうちょうみ)」ということを教えて貰いました。
口の中でご飯とおかずを混ぜ合わせて食べる、日本人の食べ方をいうのだそうです。
米飯とおかず類を交互に食べ、口の中でゆっくり混ぜ合わせて味わうのが日本食の特性です。
これは世界の普通ではないというのです。
そう言えば、フレンチ、イタリアン、中華料理などは、一皿一皿次々と進んでいく食べ方です。
知りませんでした。
これから、口中調味を意識して食事をすると、より一層料理を味わうことが出来るでしょう。