
トンカツにキャベツ、焼き魚におろし大根、刺身にはわさび、それにツマには大根、それぞれ意味があるのでしょうね。
先日、トンカツ屋の大将に、必ず千切りキャベツが付くのは何故かって聞いてみました。
「トンカツは、豚肉を油で揚げているから、やはり口直しの付けあわせが欲しくなる。
西洋料理の子牛のカツレツでは、温野菜をつけるのが決まりだった。
明治時代に始めてトンカツが考案されたとき、もっとあっさりしたものがいいという要望が多くあった。
又、恩野菜を作る人手が無かったことから、キャベツを付け合せるようになった」
ということらしいです。
それに加えてキャベツには、胃腸障害に効くビタミンUが含まれているという利点もあのです。
週に1~2回はトンカツを食べている私は、いつも、トンカツ定食ご飯無し、キャベツお代わりで御願いしております。