秋の気配が増し、夜が長くなってきます。


しかし、夜更かしを習慣化していると、太る、肌も汚くなる、ついでに精神的にも劣化するということがいわれています。


 
朝起きて、日の出ている間に仕事を終わらせて、あとは自由に自分の時間を使うというのが理想的なのです。
 
しかし、夜更かし生活を過ごしていると、体温のリズムに問題が発生します。
 
リズムの失調から、体動エネルギーを出すタイミングがずれて、余分なエネルギーを蓄積しやすく、太りやすいということです。
 
夜型の生活者に糖尿病の罹患率も顕著に高い(約2倍)ことが示されております。
 
学業、健康、美容、あらゆる面で夜型にシフトした生活は長期的に健康に悪いと言えそうです。
 
つまり、夜型の生活は、損しかないってことですね。
 
以前インドで聞いたのですが、
 
「この国に人々は、朝、太陽が昇るから起きるのだ。そして日が沈み星が出るから寝るのだ」
 
それが、大地と共に生きるものの本来のあり方なんでしょうね。
 
残念ながら、日本ではそうはいきません。
 
ですから、余計に規則正しい生活習慣を心掛けなければなりませんね。