以前、銀座で街頭テレビインタビューをしていました。
 
「秋といえば、「読書の秋」「スポーツの秋」ですが、「味覚の秋」といえば貴方は、何を思いますか?」
 
という質問に、多くの人が、秋刀魚、栗、松茸、梨、柿等であると答えていました。
 
そんな中で、小太りの男性が、
 
「ポルチーニ茸ですかねぇ」
 
って答えたのにはずっこけてしまいました。
 
秋の味覚のひとつにきのこがあげられますが、きのこを食べるときに、洗いますか?
 
きのこを水洗いしてしまうと、付着している菌が減ってしまいます。
 
整腸作用があるそうです。
 
また、香りや風味も落ちてしまうので、きのこは汚れを軽く落とす程度がいいようです。
 
汚れがついている場合は、布巾やキッチンペーパーなどで拭き取り、鮮度がおちて黒ずんでいるところは取り除くのがいいようです。
 
これから秋を向かえ、キノコ鍋が美味しいですね。