人間の身体は同じ姿勢でいるのは、1時間が限界だそうです。
長時間同じ姿勢でいると、筋肉が固まってきます。
しかし仕事や読書、書き物等で、長時間前かがみの姿勢になってしまうのは仕方がありません。
またねこ背のひとや、姿勢が悪い人は、どうしても頭が前に出てしまいます。
そうすると、頭の重さで首から肩、背中、腰の筋肉がさらに引っぱられ固くなり、肩こりの原因となるわけです。
ラクな姿勢であっても、やはり筋肉のためにも背骨のためにもよくないということです。
そういうわけで、肩こりで困っていらっしゃる皆さん、なるべくこまめに肩を回したり、背筋を反らしたりしましょう。
特に、天使の羽(肩甲骨)周りは柔らかくすることですね。
油断していると四十肩や五十肩になりますよ。