蛍光灯 最近、家の前の街灯が、蛍光灯からLEDに変えられました。 あたりが大変明るくなり、防犯上もよろしいですね。 蛍光灯は、1938年にアメリカで発明され、日本では翌年の1939年に初めて使われました。 使われた場所は、奈良法隆寺で、壁画を模写する為に、赤みがかって見えてしまう白熱灯の代わりに蛍光灯が使われたということです。 それから約80年、今や蛍光灯がその姿を消しつつありますね。