私は、毎晩数本立てで夢を見ます。
昨夜は、ゴルフの夢で、どうしても打てなくて困っているというものでした。
その夢をよく思い出せる人と、そうでない人がいるようですね。。
夢を覚えている人は、比較的眠りが浅く頻繁に目を覚ましているため、夢が断片化し、覚えやすいためなのだといいます。
特定のタンパク質を摂取することで、夢を見やすいことが分かっているそうです。
食べ物に含まれるアミノ酸は、脳内を活性化する化学物質に代謝され、それらは不安や快楽を増幅させるため、夢に影響する可能性もあるのだとか。
悪夢にうなされるのは、辛いものを食べたからというよりも、食事の量の方が重要なことが分かっているそうです。
因みに、足のかかとが角質化するのは、タンパク質が足らないからだそうですよ。