

昨日行った親戚宅の先代は、何でも集めることは好きでした。
掛け軸、壺、絵画、骨董品等々。
暇になったら観るつもりだと言って、録画したテレビ番組のビデオテープは、約1500本もあるそうです。
座敷には、矢立が並べられていました。
矢立(やたて)とは、筆と墨(墨液)を一緒に携帯する為に使われていた和文具です。
真鍮製・銅製・陶製などがあり、 一見喫煙パイプのような形をしています。
よくもまあ、これだけ集めたものです。
収集家というものは、集めるだけで、それを使ってどうこうするということはないようです。
戌(犬)年生まれなのでしょうか。
因みに、当代は、まったく興味が無いそうです。