現代は、時間に追われ、ゆったりと生活することができない「ストレス社会」と言われます。
仕事のストレスが現代人を疲労困憊させ、親の生活態度が子供にも伝染し、子供もストレスを感じやすい環境の中で生活しているそうです。
ストレスは、「病気の元凶」とも言われます。
私は、あまりストレスを感じたり、貯めたりしない方です。
だから、ストレスそのものがどんな物なのか、よく解っていません。
ストレスとは、思うようにならないことが自身の中で苦痛になることなんでしょうか。
そういうことなら思い当たることがあります。
最近、ゴルフが面白くありません。
プレイ後の爽快感がなく、反対に徒労感に見舞われます。
原因は、アプローチイップスです。
イップスは、精神的な物だといいますから、特に私には関係がないとも思っていました。
長い間上手くいかなかったのですが、いつかは良くなるだろうとたかをくくっていました。
練習では上手くいくのですが、本番では一向に良くならず深みにはまる一方です。
ゴルフ自体は面白いのですが、ゴルフ場に行く度にストレスを感じ、それが貯まってしまうようです。
そこで、仕事で多忙な時期を迎えたこともあり、当分ゴルフを忘れた生活をすることにしました。
冬が終わり、暖かい時期までお休み、気持ちも体もリフレッシュです。
ゴルフちゃん、又来年!