室津 室津は港町として1300年の歴史があります。 播磨(はりま)灘を望む港町です。 古くは室の泊(とまり)と呼ばれ、江戸時代には参勤交代の大名船などで賑わっていました。 現在も本陣や豪商跡が残るなど歴史を感じる町です。 私、ご幼少のみぎり、この海で「きす」釣りをしていたにもかかわらず、「てんこち」一匹しか釣れなかった覚えがあります。 とても懐かしい海です。