昨日、電車に乗って出かけました。
車中では本を読まない主義の私は、いつも乗客の観察をしています。
その人の職業、家庭環境、性格等、その人となりをを想像するのです。
ふっと鞄の中のノートのことを思い出し、見てみました。
そこには次のようなことを書いていました。
1 高いつもりで低いのは、教養。
2 低いつもりで高いのは、気位。
3 深いつもりで浅いのは、知識。
4 浅いつもりで深いのが、欲の皮。
5 厚いつもりで薄いのは、人情。
6 薄いつもりで厚いのは、面の皮。
7 強いつもりで弱いのは、根性。
8 弱いつもりで強いのは、我。
9 多いつもりで少ないのは、分別。
10 少ないつもりで多いのは、無駄。
他人のことは良く見えているように思っています。
しかし、自分の事はなかなか気がつかないものなんです。