イメージ 1

秋の味覚、栗をたくさんいただきました。
 
私が大好きなことを知っていてくれて、毎年自らの栗林のものを収穫して持ってきてくれます。
 
栗は、食物繊維も多く含んでいるので便秘の方にはむいてます。
 
タンニンというポリフェノールも含んでいますからがん予防になります。
 
反面、糖尿病などの生活習慣病を引き起こし、肥満にもなる糖質を多く含んでいます。
 
100gに対して25g含まれており、4分の1が糖質ということになります。
 
ですから、糖質オフの生活をしている私は食べられません。
 
残念ですが、泣く泣く、隣家へおすそ分けと相成りました。
 
 
ちなみに、栗のカロリーは、大きめの栗で35kcal 、小さめの栗で25kcalあり、 5個で茶碗1杯のご飯と同じですね。
 
栗を使ったケーキであるモンブランは、1個で358kcalなのでとてもカロリーが高いんですよ。
 
特にケーキは、脂質と糖分ですから、身に付きやすいですよ。
 
秋が深まるにつけ、美味しい物が多く出回ります。
 
・・・ご自愛ください!