
我が地方も梅雨明け、朝からよく晴れ渡り、いよいよ本格的な(大好きな)夏の始まりです。
今日は、土用の入りです。
庭先で、6月に漬けこんだ梅を「三日三晩の土用干し」と言って、天日干にします。

又、土用に食べるあんころ餅を土用餅といいます。
・・・何故か今年は、黄粉餅ですが。
(・・・と言っても、炭水化物抜きの私は、見てるだけです)
土用の期間は、瓜、うどん等の「う」の付く物を食べて暑気払いをします。
土用の丑の日(今年は7月30日)には、鰻を食べます。
鰻は大好物ですから、30日まで待つなんてこと出来ませんがね。