イメージ 1


久し振りに京都に来ました。

雨上がりで新緑の山々がとても綺麗です。

この度、東本願寺境内に在る能舞台の修復工事が終りました。

4月24日(日)に15年ぶりに能の公演が行われ、金剛流宗家の金剛永謹(ひさのり)さんが「鞍馬天狗(てんぐ)」を演じました。


こちらは、西本願寺の南能舞台です。

西本願寺には、書院の南北にふたつの常設の能舞台があります。

北側にあるため北能舞台と呼ばれるものは、桃山時代に建てられた日本最古の能舞台で、国宝に指定されています。

原則非公開になっています。


これが北能舞台です。


イメージ 2



南能舞台では、毎年5月に能会が開かれています。


古い日本建築の中にいると、落ち着きますね。




ちなみに、これが東本願寺の能舞台です。

イメージ 3