今世界は、人口の4分の1にまで肥満が膨らんでいて、その対策が案じられています。
 
国によっては、肥満税というものがあり、肥満に導く食品に課税されています。
 
肥満度世界一になったメキシコでは、その対策に「肥満税」を導入したそうです。
 
ハンガリーには、ポテトチップス税、フランスでは、ソーダ税があると聞きます。
 
世界に広がりつつある肥満税です。
 
健康対策、医療費削減、税収アップの一石三鳥の思惑もあるようです。
 
日本でもスピード違反取り締まりのネズミ取りの様に、肥満取り締まり検問を行い、道行く人をチェックし、肥満度に応じて罰金を取るっていうのはどうでしょうか。
 
ボディマス指数というものがあります。
 
肥満度を表す体格指数で、一般にBMIといわれています。
 
BMI指数=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
 
と計算するのですが、日本では、25以上が肥満とされています。
 
 
簡単に計算するサイトがありますので、やってみましょう。