又プロ野球巨人の現役選手が、野球賭博に関与していた事が発覚しました。
 
そもそも賭博行為は、違法です。
 
しかし、麻雀にしろ、将棋にしろ、トランプにしろ、ゴルフにしろ、常識的に賭け事が行われているようです。
 
これら日常的違法行為が追求されたとき、どれだけ社会的制裁を受けていかなければならないのか、深く考えさせられます。
 
 
ところで、明治の初め、八百屋の長兵衛という男がいました。
 
彼は、店の常連の力士と碁を打つときに、機嫌をとるためにいつもわざと負けてばかりいました。
 
このことが力士仲間に知れわたり、相撲で故意に負ける事を「八百長」と呼ぶようになったということです。