
近頃、時代小説にはまっています。
原作小説を映画化されたり、テレビドラマ化されたりしたものが多くあります。
書店にも、写真帯付きのものが多くならんでいます。
映画(ドラマ)を観てからだと、どうしてもキャスト(出演者)の顔を思い浮かべながら読んでしまいます。
反対に、本を読んでから映画(ドラマ)を観ると、大抵の場合ガッカリします。
映画(ドラマ)は大まかなのあらすじだけが同じで、味付けが全く出来ていません。
たとえて言うと、人体の血管図に於いて、下の図との違いほどあるように思います。
「読んでから観るか?観てから読むか?」
読んだら観ない、観たら読まない方がいいですね。

