洋数字と漢数字の使い分けについて、17日の朝日新聞に、
 
「朝日新聞の数字の表記は洋数字(算用数字)を原則としています。
 
漢数字との使い分けは、非常に大ざっぱに言うと、数量など変化するものは洋数字、変わらないものは漢数字で、縦書きも横書きも同様です」
 
とありました。
 
調べてみると、新聞各社でもまちまちで、一般的にもはっきりとした使い分け定義はないようです。
 
 
私は、小学校の時、
 
「横書きの時には洋数字、縦書きの時には漢数字」
 
と習いましたので、これに準じています。
 
只、固有名詞には漢数字を使っております。
 
又、ワープロ使用時には、洋数字を半角で用いるようにしております。
 
 
皆さんは、如何ですか?