イメージ 1


『金沢あかり坂』(文春文庫)を読みました。


五木寛之氏による、文学の街金沢をテーマにした短編集です。


 
金沢には、一度だけ行ったことがあります。


 
北陸随一のデパートがある街。


加賀百万石の街。


「利家と松」の街。


金沢城と兼六園の街。


 

私の知識はこれくらいでした。


 


 3月中旬に行ったのですが、朝起きると季節外れの雪が降っていました。


 

雪景色の兼六園が見られ、ラーキーでした。


 

夕食で食べた甘エビがエメラルド色の卵を持っており、殊の外美味しかったことを覚えています。


 


 この本で知ったのですが、その時に行った、街はずれの小立野という所にある金沢美術工芸大学は、旧金沢刑務所の跡地だったんですね。


 


その時、亡母から、土産に金沢の飴を買ってきて欲しいと頼まれました。


母は、俵屋の「じろあめ」を知っていたのですね。


 私は全く知りませんでした。


 


金沢には、浅野川と犀川の外側に「ひがし」と「にし」それに「主計町(かずえまち)」の三つの花街があるそうです。


 

是非、是非、行ってみたいですね。



? Have a nice life ?