京都で麵を食べてきました。
 
 
イメージ 1
 
1軒目は、前から来てみたかった、「麺屋猪一(めんや いのいち)」です。
 
11時半の開店時には、もう行列が出来ていました。
 
カウンター6席、2人掛け2席のお店です。
 
ランチメニューから、支那そば黒ととろろ岩のりご飯と、和牛そば白とこだわりの牛飯を注文しました。
 
白黒の違いは、濃い口黒醤油の黒と白醤油ダシ風の白のようです。
 
とちらも深い旨味を感じさせ、トータルバランスの高いものです。
 
添えてある小さく刻んだ柚子皮や、テーブルに置かれた祇園「原了郭」の薬味で楽しめるのもいいですね。
 
 
 
イメージ 2
 
2軒目は、京都在住の時から行っていた京都の老舗蕎麦屋「権太呂」です。
 
今時期しか食べられない鴨なんばそばを戴きました。
 
レアな鴨肉は、この時期脂が乗っていて今しか食べられないものなのです。
 
鰹節、椎茸、昆布の併せ出汁に、鴨肉と九条ねぎがマッチしています。
 
口いっぱいに出汁の美味しさか広がります。
 
特に、ここの鴨肉は、フランス産バルバリー種の本鴨を使っているのですって。
 
美味しいはずです。(ちなみに1600円とお高いです)
 
 
冬の京都で、又ブーになってしまいます。
 
 
何処かで運動しなくっちゃ!