新年を迎え、「新春」、「初春」「迎春」とは言いますが、まだまだ、冬真っただ中です。
四季を色でいえば、春は青、夏は朱(赤)、秋は白、冬は玄(黒)となります。
青春、朱夏、白秋、玄冬です。
青春という言葉があるように、春の青は分かりやすく、夏の赤は真っ赤な太陽を連想させます。
秋の光景は「月白く、風清し」といい、北原白秋の名の由来とも言われています。
冬が黒なのは、幽玄、玄人という言葉に表されるように、玄は「奥深い」という意味を持つ味わいのある言葉です。
年代でいうと、
青春 16歳~30代前半「学を志す」
朱夏 前半:30代前半~40代後半「身を立てる / 惑わず」
後半:40代後半~50代後半「天命を知る」
白秋 50代後半~60代後半「耳に従う」
玄冬 60代後半~「矩を踰えず」(のりをこえず)
と論語は教えてくれます。
今しか出来ない、今しておかねばならないことを見極めて過ごしましょう。