
この時期、声がれで、喉が痛くて困っています。
先日、「マヌカハニー」なるものをいただきました。
ネットで調べてみると、マヌカは、ニュージーランド原生の野生植物とありました。
古くからニュージーランドの先住民マオリ族から珍重されてきたそうです。
その花から採れるマヌカ蜂蜜はハーブのような爽やかな香りと、濃厚でこくのある味わいを持ち、ニュージーランドでは、高級なテーブルハニーとして珍重されています。
特有の抗菌有効成分が含まれており、海外では医療用としても使われているとありました。
市販のマヌカハニーには「UMF10+」や「MGO100+」などの表示がありますが、この数値が大きいほど高い抗菌効果を示します。
頂いたものは、「UMF10+」というものでした。
お値段も、いささかお高いようです。
キャラメルのような風合いで、香りも良く、濃厚です。
早速、寝る前に紅茶に入れて飲んでみました。
翌朝、確かに喉の具合が良くなっています。
即効性があるようです。
当分、毎日飲んでみようと思っています。
一ヶ月のしたら、ヨーデルが歌えるほど喉の痛みが改善されていたら良いんですけどね。
「マヌカハニーのおかげで、声がヨーデルわ!」