人に品物を渡す(あげる)時の言い回しで、
「つまらないものですが」
というのがあります。
相手に対して遜(へりくだ)って言うのですが、いつも違和感を持っています。
調べてみました。
新渡戸稲造(五千円札)は、著書「武士道」の中で、
「自分なりに誠意をもって選んだ品ですが、立派なあなたの前ではつまらないものに思えます」
という意味が込められていると言っています。
謙遜して言うのでしょうが、それより、
「お口に合うかどうかわかりませんが」
「お気に召すと嬉しいのですが」
「心ばかりですが」
「歓んで戴けるかどうか分かりませんが」
等という方がいいのではないでしょうか。